ニュース & インフォメーション

2024.7.29

終了 夏季休業のお知らせ

小暑の候、皆様方におかれましては益々ご清祥の事とお慶び申し上げます。
さて、誠に勝手ながら、以下の期間中を夏季休業期間とさせて頂きます。

8月13日(火)~8月15日(木)

8月16日(金)より通常業務となりますが、休業期間中のお問合せ等は事務局宛にメールにてお願いいたします。

休業期間中、皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが
何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
今後とも格別のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。

2024.05.28

終了 「REIC防災セミナー」のご案内

REIC定時総会と同日に、REIC防災セミナーを開催いたします。
セミナー終了後は、ビジネス交流会も設けております。
セミナー・ビジネス交流会ともに、会員・非会員問わず広く皆様にご参加いただけます。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 時:6月12日(水)16:00~17:00 《開場 15:30》
場 所:浅草橋ヒューリックホール&カンファレンス Room2
東京都台東区浅草橋1-22-16 ヒューリック浅草橋ビル3階
参加費:無料(交流会のみ別途¥4,000)
定 員:55名(先着順)

◆プログラム
16:00~
「気象庁が発表する地震情報『250mメッシュになった推計震度分布図~震災時の初動対応への活用~』」
講師:気象庁地震火山部地震津波監視課
津波防災係長 通山 尚史 氏

◆ビジネス交流会 17:30~20:00
会費:4,000円

※お申込み方法
お申込みは、セミナーチラシ裏面の申込表に必要事項をご記入の上メールまたはFAX でREIC事務局まで送付いただくか、申込フォームよりお願いします。

R6防災セミナーちらし

2024.01.25

終了 能登半島地震の被災地に義援金送付

能登半島地震において犠牲になられた方々に謹んでお悔やみを申し上げます。
また、被災された方々へ心からお見舞い申し上げます。
REICでは、甚大な被害に遭われた輪島市および珠洲市に対して義援金を送付させて頂きました。
被災地の一刻も早い復旧を心からお祈り申し上げます。

2023.12.22

終了 年末年始業務のご案内

REIC事務局は、下記の期間を年末年始休業日とさせていただきます。
2023年12月29日(金)~ 2024年1月4日(木)
新年は1月5日(金)より通常業務を開始いたします。
本年中は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございました。
皆様のご多幸をお祈りいたします。

2023.12.22

終了 2024年2月8日(木)第21回 国土セイフティネットシンポジウム開催のご案内

「第21回 国土セイフティネットシンポジウム」を開催いたします。

【総合テーマ】
 光ファイバセンシングによる都市モニタリングの可能性災害から社会・経済を守る

 日 時 : 2024年2月8日(木)13:30~17:00
 場 所 : パシフィコ横浜 アネックスホール I会場
 主 催 : 国立研究開発法人防災科学技術研究所
      特定非営利活動法人リアルタイム地震・防災情報利用協議会

開催概要はこちら

参加お申し込みは、第28回震災対策技術展-自然災害対策技術展-のホームページからの
お手続きとなります。
セミナー一覧から「第21回 国土セイフティネットシンポジウム」を選択いただき、
必要事項をご記入の上お申し込みください。
お申込みサイトはこちら

2023.07.10

終了 夏季休業のお知らせ

小暑の候、皆様方におかれましては益々ご清祥の事とお慶び申し上げます。
さて、誠に勝手ながら、以下の期間中を夏季休業期間とさせて頂きます。

8月14日(月)~8月16日(水)

8月17日(木)より通常業務となりますが、休業期間中のお問合せ等は事務局宛にメールにてお願いいたします。

休業期間中、皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが
何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
今後とも格別のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。

2023.06.02

終了 「REIC防災セミナー」のご案内

REIC定時総会と同日に、REIC防災セミナーを開催いたします。
セミナー終了後は、ビジネス交流会も設けております。
セミナー・ビジネス交流会ともに、会員・非会員問わず広く皆様にご参加いただけます。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 時:6月26日(月)16:30~17:30 《開場 16:00》
場 所:浅草橋ヒューリックホール&カンファレンス Room2
    東京都台東区浅草橋1-22-16 ヒューリック浅草橋ビル3階
参加費:無料(交流会のみ別途¥3,000)
定 員:55名(先着順)

◆プログラム
 16:30~
 「被害の真相を知り、現在の都市防災を考える」
  講師:名古屋大学
     減災連携研究センター 特任教授 武村 雅之 氏

◆ビジネス交流会 18:00~20:00
 会費:3,000円

※お申込み方法
 セミナーちらしの裏面に必要事項をご記入の上、
 事務局までメールまたはFAXにてお申し込みください。
 詳細・参加申込みはこちら

2022.12.21

終了 2023年2月2日(木)第20回 国土セイフティネットシンポジウム開催のご案内

「第20回 国土セイフティネットシンポジウム」を3年ぶりに開催いたします。

【総合テーマ】
 災害ハザード・リスク情報を事業継続に活かす!
(切迫する巨大災害から企業を守る実践的な取組みについて考える)

 日 時 : 2023年2月2日(木)13:00~17:00
 場 所 : パシフィコ横浜 アネックスホール  G・H 会場
 主 催 : 国立研究開発法人防災科学技術研究所
      特定非営利活動法人リアルタイム地震・防災情報利用協議会

開催概要はこちら

参加お申し込みは、第27回震災対策技術展 横浜のホームページからのお手続きとなります。
セミナー一覧から「第20回 国土セイフティネットシンポジウム」を選択いただき、
必要事項をご記入の上、お申し込みください。
お申込みサイトはこちら

2022.11.14

終了 首都高速道路技術センター技術講習会 「大規模災害に備える」のご案内

第23回 首都高速道路技術センター技術講習会 「大規模災害に備える」が開催されます。
本講習会では、当協議会賛助会員の東京大学地震研究所 市村強教授の講演も予定されています。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください。

日 時 :11月30日(水)14:00~16:50
開催方法:オンラインによるライブ配信
参加費 :無料
主 催 :一般財団法人首都高速道路技術センター

※参加申込は、こちら
(首都高速道路技術センターホームページ 技術講演会参加申込フォーム)

2022.08.24

 令和4年度「リアルタイム地震被害推定情報」実証実験の参加企業を募集します

国立開発研究法人防災科学技術研究所で開発した「リアルタイム地震被害推定情報(RT情報)」の社会実装を目指して令和4年度も実証実験を行います。この機会に新しい防災情報をお試しください。
※詳細は こちら

2022.08.01

 夏季休業のお知らせ

盛夏の候、皆様方におかれましては益々ご清祥の事とお慶び申し上げます。
さて、誠に勝手ながら、以下の期間中を夏季休業期間とさせて頂きます。

8月13日(土)~8月15日(月)

8月16日(火)より通常業務となりますが、休業期間中のお問合せ等は事務局宛にメールにてお願いいたします。

休業期間中、皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが
何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
今後とも格別のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。

2022.06.10

終了 第20期定時総会開催のお知らせ

第20期定時総会を下記のとおり開催します。
今回は、会員各位の健康に配慮し、新型コロナウイルス感染拡大を防止するために、
議事は、会員出席に依らず、定款第31条(総会の表決)に基づく書面表決、
ならびに、議決権代理行使による参加をお願いいたします。

日時:令和4年6月17日(金) 13:30〜15:00
場所:REIC事務所(東京都台東区鳥越2-7-4 エス・アイビル4階)

2022.04.04

 大保直人理事長が日本地震工学会「論文賞」を受賞しました

2016年熊本地震の被害を東京電機大学 安田進教授と地震予知総合研究振興会 大保直人氏(REIC理事長)らが分析しまとめた論文です。

◆ 日本地震工学会「論文賞」
題 目:2016年熊本地震により阿蘇カルデラで発生した帯状陥没のメカニズム
著 者:安田進・大保直人 他
掲載号:日本地震工学会論文集 Vol. 21(2021), No. 1, pp. 135-158.
    詳細は日本地震工学会ホームページをご参照ください。こちら

2022.01.17

終了 防災科学技術研究所「令和3年度成果発表会」のご案内

国立研究開発法人防災科学技術研究所の研究開発成果を広く一般に紹介する
令和3年度成果発表会が開催されます。
今回は、災害を国難にしないための「予防」に焦点をあて、
「来るべき国難級災害に備えて2022 ~国難にしないために~ モノで守り、行動を変える。」
をテーマとして実施されます。
皆様お誘い合わせのうえご参加ください。

日 時  : 2月28日(月)13:00~17:00
会 場  : 東京国際フォーラム ホールB7(会場参加/オンライン配信)
主 催  : 国立研究開発法人防災科学技術研究所

※詳細・お申込みは こちら

2021.12.13

 年末年始業務のご案内

REIC事務局は、下記の期間を年末年始休業日とさせていただきます。
2021年12月29日(水)~ 2022年1月4日(火)
新年は1月5日(水)より通常業務を開始いたします。
本年中は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございました。
皆様のご多幸をお祈りいたします。

2021.11.30

終了 防災科学技術研究所「令和3年度 第2回デ活シンポジウム」のご案内

国立研究開発法人防災科学技術研究所のプロジェクト「首都圏を中心とした
レジリエンス総合力向上プロジェクト(for R)」の一環である
「データ利活用協議会(デ活)」の今年度第2回目シンポジウムが開催されます。
今回のシンポジウムでは、プロジェクト最終年度として、デ活、特に産官学民が融合し
その課題解決に取り組んできた8分科会の中から、「早期被害把握分科会」
「生活再建分科会」「大規模集客施設分科会」「集合住宅分科会」の4分科会の
これまでの取り組みと今後のビジョンを共有いたします。
YouTubeによるLive配信もありますので、ぜひご視聴ください。

日 時:12月20日(月)15:00~17:00
主 催:国立研究開発法人防災科学技術研究所

【Zoomウェビナー】事前申し込み制
【YouTube Live配信】https://www.youtube.com/c/DEKATSU

※参加お申込みは、申込サイトよりご登録ください。こちら
 開催概要はこちら

2021.10.29

 REIC会員ニュース:株式会社テックス「自然環境の干ばつを再現した自動潅水かんすい制御システムを開発」

REIC正会員でもある株式会社テックスは、
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)と
公益財団法人かずさDNA研究所とともに、ポット底面からの給水により
1ポットごとに土壌水分を任意に制御する世界初の自動潅水システムを開発しました。
本システムで干ばつ状態を屋内環境にて再現でき、各ポットの温湿度、
照度、土壌水分や地温の状態を常時監視できます。
本システムにて、今後予想される干ばつなどの不良環境を具現化し、
将来の地球環境を見越した作物開発が可能になると期待できます。

 株式会社テックス
  茨城県潮来市上戸416-7 TEL:0299-64-6565
  http://www.tecs.ne.jp/

※農研機構プレスリリースはこちら

2021.10.14

終了 「GITA-JAPAN 第32回 コンファレンス」のご案内

REIC会員 GITA-JAPANが主催する「GITA-JAPAN 第32回 コンファレンス」が開催されます。
本年は『DXを加速するニューノーマル時代の地理空間情報』 と題し、
「デジタルツインによる変革」がもたらす新たな社会インフラのあり方や
災害対策について、先進研究や事例を交えた情報提供の場として開催いたします。
オンラインでの実施となりますので、遠方の方も皆様お誘い合わせのうえ、
ぜひご参加ください。

日 時:11月1日(月)10:00~17:00(開場9:45)
会 場:Zoomウェビナー
参加費:無料(事前登録制)
主 催:GITA-JAPAN

※参加申し込み後に、Zoom参加方法をご案内します。
 参加登録はこちら
 コンファレンス詳細はこちら

2021.08.20

終了 関西地震観測研究協議会「地震防災フォーラム2021」のご案内

関西地震観測研究協議会が主催する「地震防災フォーラム2021」が開催されます。
発足30周年を迎えた今年は、協議会の地震観測網研究事例を踏まえ、
強震観測のあり方や活用方法、将来展開について意見交換を行います。
オンラインでの実施となりますので、遠方の方も皆様お誘い合わせのうえ、
ぜひご参加ください。

日 時:9月15日(水) 13:00~15:30
実 施:オンライン(お申込み後に、参加用URLご案内)
参加費:無料
申込締切:9月10日(金)17時
主 催:関西地震観測研究協議会

※開催概要および参加お申込みはこちら

2021.07.30

終了 夏季休業のお知らせ

盛夏の候、皆様方におかれましては益々ご清祥の事とお慶び申し上げます。
さて、誠に勝手ながら、以下の期間中を夏季休業期間とさせて頂きます。

 8月13日(金)~8月15日(日)

8月16日(月)より通常業務となりますが、緊急事態宣言中につき
テレワークおよび時差通勤を実施しておりますので
お問合せ等は事務局宛にメールにてお願いいたします。

休業期間中、皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが
何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
今後とも格別のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。

2021.07.13

終了 第8回「震災対策技術展」大阪 出展のご案内


第8回「震災対策技術展」大阪が、8月に開催されます。
REICは、例年横浜会場に出展していましたが、今回大阪会場に出展が決まりました。
ブースでは「リアルタイム地震被害推定情報」の実証実験についてご紹介をいたします。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 程 :8月19日(木) 10:00-18:00 、20日(金)10:00-17:00
会 場 :コングレコンベンションセンター
    (大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪北館B2階)
入 場 :無料(事前登録)

※詳細は、第8回「震災対策技術展」大阪ホームページをご覧ください。こちら

2021.06.15

終了 防災科学技術研究所「令和3年度 第1回デ活シンポジウム」のご案内

国立研究開発法人防災科学技術研究所のプロジェクト「首都圏を中心とした
レジリエンス総合力向上プロジェクト(for R)」の一環である
「データ利活用協議会(デ活)」の今年度第1回目シンポジウムが開催されます。
今回のシンポジウムでは、プロジェクト最終年度として、デ活、特に産官学民が
融合しその課題解決に取り組んできた分科会から、「IoT技術活用分科会」
「建物付帯設備分科会」のこれまでの取り組みと今後のビジョンを共有いたします
YouTubeによるLive配信もありますので、ぜひご視聴ください。

日 時:7月2日(金)15:00~17:00
主 催:国立研究開発法人防災科学技術研究所

【Zoomウェビナー】事前申し込み制
【YouTube Live配信】https://www.youtube.com/c/DEKATSU

※参加お申込みは、申込サイトよりご登録ください。こちら
 開催概要はこちら

2021.06.01

終了 第19期定時総会開催のお知らせ

第19期定時総会を下記のとおり開催します。
今回は、会員各位の健康に配慮し、新型コロナウイルス感染拡大を防止するために、
議事は、会員出席に依らず、定款第31条(総会の表決)に基づく書面表決、
ならびに、議決権代理行使による参加をお願いいたします。

日時:令和3年6月15日(火) 13:30〜15:00
場所:REIC事務所(東京都台東区鳥越2-7-4 エス・アイビル4階)

2021.03.15

終了 防災科学技術研究所 南海トラフ地震に備える「防災対策に資する南海トラフ地震調査研究プロジェクト」 シンポジウムのご案内

南海トラフ地震に備える「防災対策に資する南海トラフ地震調査研究プロジェクト」
シンポジウムが開催されます。皆様お誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください。

日時:2021年3月18日(木)13:00~15:40

形式:オンライン開催 YouTube(JAMSTECチャンネル)配信、参加無料

事前申込制  
http://www.jamstec.go.jp/bosai-nankai/j/event/20210318/
(申し込みをすると自動で視聴情報が申込者に送られます)
(参加者の動向を把握するために事前申込としています)

プログラム:
 13:00-13:10 開催挨拶
   文部科学省 研究開発局 地震・防災研究課長 鎌田俊彦
   研究代表 海洋研究開発機構 小平秀一
 13:10-13:55 全体概要、「地殻活動情報創成研究」紹介
   課題代表 海洋研究開発機構 小平秀一
 13:55-14:35 「地震防災情報創成研究」紹介
   課題代表 防災科学技術研究所 藤原広行
 14:35-15:15 「創成情報発信研究」紹介
   課題代表 防災科学技術研究所/海洋研究開発機構
                  高橋成実
 15:15-15:35 コメンテーターによる総合討論
 15:35-15:40 終了挨拶
   外部評価委員会委員長/気象研究所長 土井恵治

コメンテーター:
 名古屋大学 環境学研究科 地震火山研究センター 山岡耕春 教授
 東北大学 災害科学国際研究所 今村文彦 所長/教授
 高知県教育委員会事務局 学校安全対策課 吉門直子 企画監
 三重県 防災対策部 日沖正人 部長
 時事通信社 中川和之 解説委員

主催:防災対策に資する南海トラフ地震調査研究プロジェクト
  (文部科学省科学技術試験研究委託事業)

2021.02.26

終了 創立記念日による休業のお知らせ

誠に勝手ながら、3月5日(金)は弊会創立記念日のため、休業とさせていただきます。
ご不便をおかけすることと存じますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

なお、休業中に頂いたお問い合せにつきましては、3月8日(月)以降、
順次対応させていただきますので、ご了承のほどお願い申し上げます。

2021.02.12

終了 防災科学技術研究所「forRプロジェクト令和2年度成果報告会」のご案内

国立研究開発法人防災科学技術研究所のプロジェクトである
「首都圏を中心としたレジリエンス総合力向上プロジェクト(for R)」の
令和2年度成果報告会が開催されます。
一年間の首都圏レジリエンスプロジェクトの活動や成果を通じた産官学民連携の
相互作用の現状を共有します。
Zoomウェビナーの事前登録を頂きますと、シンポジウム中に全体セッションなどでの
投票にご参加可能となります。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください。

日 時  : 3月2日(火) 15:00~17:15
開催方法 : Zoomウェビナーによるオンライン開催
参加費  : 無料
主 催  : 国立研究開発法人防災科学技術研究所

※参加お申込みは、申込サイトよりご登録ください(先着500名)。
 こちら

※YouTubeデ活公式チャンネルにて、リアルタイム配信も行います。
 https://www.youtube.com/c/DEKATSU

2021.02.02

終了 木材活用地盤対策研究会ワークショップ「地中に森をつくろう!」のご案内

第7回 木材活用地盤対策研究会 ワークショップ「地中に森をつくろう!」が開催されます。
特別講演には、林野庁林政部 木材利用課長 長野麻子様、
国立環境研究所 地球環境研究センター 副研究センター長 江守正多様、をお招きしています。
今年はZoomによるオンラインでの開催となります。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください。

日  時 :3月11日(木)13:00~17:35
開催方法 :Zoomウェビナーによるオンライン開催
参加費  :無料
主  催 :木材活用地盤対策研究会

※お申込は、木材活用地盤対策研究会ホームページから
  3/5(金)までにお手続きください。
  ホームページはこちら

2021.01.21

 動画紹介「リアルタイム地震被害推定情報の実証実験」

国立研究開発法人防災科学技術研究所(以下、「防災科研」)とREICで行っている
「リアルタイム地震被害推定情報」の利活用を目的とする実証実験について、
YouTubeにて動画紹介されております。
3分程度の動画で、この実証実験がわかりやすくまとめられていますので
是非ご視聴いただき、周囲の皆様にもご紹介いただければ幸いです。

https://www.youtube.com/watch?v=IUui0QlZW5U

※本動画は、防災科研 マルチハザードリスク評価研究部門 髙橋郁夫様によって
 作成されたもので、2月10日開催の防災科研「令和2年度成果報告会」に向けて
 発表されたものです。本動画の著作権は、防災科研に帰属します。

2021.01.05

終了 防災科学技術研究所「令和2年度 成果報告会」のご案内

国立研究開発法人防災科学技術研究所による「令和2年度 成果報告会」が開催されます。
今年10年目となる東日本大震災を振り返り、また、近年頻発する豪雨災害を教訓として
命を守る観点から何をなすべきかを考えるため、「来たるべき国難級災害に備えて2021」
をテーマに開催します。
今年はオンライン配信を行いますのでWebからもご参加いただけます。
皆様のご参加をお待ちしております。

日 程 :2月10日(水) 12:30~16:00
会 場 :東京国際フォーラム ホールD5
    (東京都千代田区丸の内3-5-1、JR有楽町駅前)
入 場 :会場参加とオンライン参加があります。
     詳細は、開催概要またはホームページをご確認ください。
主 催 :国立研究開発法人防災科学技術研究所

※参加お申込みは、防災科研のホームページよりご登録ください。こちら
 開催概要はこちら

2020.12.15

 年末年始業務のご案内

REIC事務局は、下記の期間を年末年始休業日とさせていただきます。

2020年12月29日(火)~ 2021年1月4日(月)

新年は1月5日(火)より通常業務を開始いたします。

本年中は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございました。
皆様のご多幸をお祈りいたします。

2020.12.07

 PDFお悔やみ:初代会長 有馬朗人先生ご逝去

2020.11.19

終了 防災科学技術研究所「令和2年度 第3回デ活シンポジウム」のご案内

国立研究開発法人防災科学技術研究所のプロジェクト「首都圏を中心とした
レジリエンス総合力向上プロジェクト(for R)」の一環である
「データ利活用協議会(デ活)」の今年度第3回目シンポジウムが開催されます。
今回のシンポジウムでは、平時より多くの人々が利用・滞在し、複数の組織によって
協働で運営されることが多く、危機事案発生時においては避難施設や防災拠点
施設となることが期待される「大規模集客施設」 をテーマとします。
YouTubeによるLive配信もありますので、ぜひご視聴ください。

日 時:12月18日(金)15:00~17:10
主 催:国立研究開発法人防災科学技術研究所

【Zoomウェビナー】事前申し込み制
【YouTube Live配信】https://www.youtube.com/c/DEKATSU

※参加お申込みは、申込サイトよりご登録ください。こちら
 開催概要はこちら

2020.10.30

 「国土セイフティネットシンポジウム」延期のご案内

例年2月初旬に国立研究開発法人防災科学技術研究所とREICで共同開催していた
「国土セイフティネットシンポジウム」につきましては、
新型コロナウィルス感染症の影響を鑑み、今年度の開催は延期することとなりました。
来年度の開催につきましては、詳細が決まり次第、ホームページ等でご案内いたします。

2020.09.10

終了 防災科学技術研究所「令和2年度 第2回デ活シンポジウム」のご案内

国立研究開発法人防災科学技術研究所のプロジェクト「首都圏を中心とした
レジリエンス総合力向上プロジェクト(for R)」の一環である
「データ利活用協議会(デ活)」の今年度第2回目シンポジウムが開催されます。
今回のシンポジウムでは、デ活会員や関連組織の事業継続計画(BCP)の改善、
ひいては、社会全体のレジリエンスの向上に向けて、観測データを相互利活用
するための課題とその対策について議論し、科学的根拠に基づく意思決定の
ためにデータ利活用が果たす意義・役割を考えます。
YouTubeによるLive配信もありますので、ぜひご視聴ください。

日 時:10月5日(月)15:00~16:50
主 催:国立研究開発法人防災科学技術研究所

【Zoomウェビナー】事前申し込み制
【YouTube Live配信】www.youtube.com/channel/UCr7yas4kIUqlZjDNbm0Yq5Q

※参加お申込みは、申込サイトよりご登録ください。こちら
 開催概要はこちら

2020.08.03

終了 夏季休業のお知らせ

盛夏の候、皆様方におかれましては益々ご清祥の事とお慶び申し上げます。
さて、誠に勝手ながら、以下の期間中を夏季休業期間とさせて頂きます。

 8月13日(木)~8月14日(金)

休業期間中、皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが
何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
今後とも格別のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。

2020.07.30

2020年7月30日9時38分頃に発表した緊急地震速報(警報)について

2020.05.29

終了 第18期定時総会開催のお知らせ

第18期定時総会を下記により開催します。
今回は、会員各位の健康に配慮し、新型コロナウイルス感染拡大を防止するために、
議事は、会員出席に依らず、定款第31条(総会の表決)に基づく書面表決、
ならびに、議決権代理行使による参加をお願いいたします。

日時:令和2年6月17日(水) 13:30〜15:00
場所:REIC事務所(東京都台東区鳥越2-7-4 エス・アイビル4階)

なお、例年同日開催しておりましたREIC防災セミナーにつきましては、
延期となりましたこと、合わせてご案内申し上げます。
詳細が決まり次第、ホームページ等にてご案内いたします。

2020.05.14

 【開催中止】木材活用地盤対策研究会ワークショップ「地中に森をつくろう!」のご案内

※新型コロナウイルスの感染拡大の最新情勢を受け、7月に開催延期予定しておりました
 第6回 木材活用地盤対策研究会ワークショップ」@木材会館7階ホールは
 <開催中止>となりました。
 ご理解、ご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。


木材活用地盤対策研究会 ワークショップ「地中に森をつくろう!」が開催されます。
特別講演には、国立環境研究所 地球環境研究センター 副研究センター長の江守正多様、林野庁林
政部 木材利用課長の長野麻子様をお招きしています。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 時:3月6日(金)13:00~17:35 《意見交換会18:00~19:20》
会 場:木材会館7階ホール
    (東京都江東区新木場1-18-8 新木場駅より徒歩5分)
参加費:無料 《意見交換会は参加費2,000円》
主 催:木材活用地盤対策研究会

※お申込は、木材活用地盤対策研究会ホームページから
 2/29(土)までにお手続きください。
 また、当日は名刺を2枚ご用意ください。
 ホームページはこちら

2020.04.07

 新型コロナウイルス対策のためのテレワーク実施のお知らせ

新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大防止に向けた政府・東京都の要請を受け
REIC事務局は、当面の間、在宅勤務(テレワーク)を実施いたします。

REIC事務局へのご連絡は、メール(reic_jimukyoku0305@eq7realtime.org)、
または、ホームページのお問い合わせフォームにて承ります。
なお、緊急のご連絡は、お電話(03-5829-6368)でも承ります。

関係各位におかれましては、ご不便お掛けいたしますが、
何卒ご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

2020.03.10

第24回 震災対策技術展、第19回 国土セイフティネットシンポジウムが開催されました。

2020.02.28

終了 創立記念日による休業のお知らせ

誠に勝手ながら、3月5日(木)は弊会創立記念日のため、休業とさせていただきます。
ご不便をおかけすることと存じますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

なお、休業中に頂いたお問い合せにつきましては、3月6日(金)以降、
順次対応させていただきますので、ご了承のほどお願い申し上げます。

2020.02.21

 【延期決定】防災科学技術研究所「災害過程研究部門シンポジウム」のご案内

※新型コロナウイルスの感染拡大の最新情勢を受け、3/18(水)開催予定の
「災害過程研究部門シンポジウム」@秋葉原コンベンションホールは
 <延期>となりました。
 新しい日程が決まり次第、あらためてご案内申し上げます。
 ご理解、ご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

国立研究開発法人防災科学技術研究所による「災害過程研究部門シンポジウム」が開催されます。
当研究所の災害過程研究部門では、広域災害の甚大被災地における災害対応技術を
改善するために、被災市町村、被災都道府、関係省庁および関係応援機関が、
どのように連携すべきか、またそのために平常時より標準化すべき活動調整スキームや
人材育成のあり方などをテーマに、公開シンポジウムを開催することといたしました。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

テーマ:被災地を支える仕組みの今とこれから ~全国的な応援受援活動の円滑化に向けて~
日 時:3月18日(水)13:00~17:00 
会 場:秋葉原コンベンションホール 5B
     (東京都千代田区外神田1-18-13 秋葉原ダイビル4F)
入場料:無料(定員120名に達し次第締切)
主 催:国立研究開発法人防災科学技術研究所

※参加お申込みは、申込サイトよりご登録ください。こちら
 開催概要はこちら

2020.02.04

終了 【無聴衆開催】防災科学技術研究所「【forR】令和元年度成果報告会」のご案内

※新型コロナウイルスの感染拡大の最新情勢を受け、明日28(金)13:30-17:00開催予定の
「【forR】令和元年度成果報告会」@東大伊藤謝恩ホールは<無聴衆開催>となりました。
 登壇者以外の出席はご遠慮いただくこととなります。
 後日、デ活WEBサイトにおいてイベント映像等が公開される予定です。
 ご理解、ご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。


国立研究開発法人防災科学技術研究所による「【forR】令和元年度 成果報告会」が
開催されます。
今年度は、会員ニーズ別の課題に基づいた分科会を立ち上げ、社会実装に向けた
活動を開始しました。
本会では、「首都圏を中心としたレジリエンス総合力向上プロジェクト」
~ データ利活用力向上のため「励むべきこと」は何か ~
と題し、この一年間の活動成果を共有し、今後の取り組みについて話し合います。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 時:2月28日(金)13:30~17:00 
会 場:東京大学 伊藤謝恩ホール
    (東京都文京区本郷7-3-1 伊藤国際学術研究センター地下2階)
入場料:無料
主 催:国立研究開発法人防災科学技術研究所

※開催概要、参加お申込みはこちら

2020.01.07

終了 防災科学技術研究所「令和元年度 成果報告会」のご案内

国立研究開発法人防災科学技術研究所による「令和元年度 成果報告会」が開催されます。
今回は、池上彰氏を特別ゲストにお迎えし、「知る、備える、行動する」をテーマとして
開催されます。
今年度の研究成果の発表や、約140もの研究成果ポスター発表も行われます。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 程 :2月13日(木) 13:00~17:00
会 場 :東京国際フォーラム ホールB7
    (東京都千代田区丸の内3-5-1、JR有楽町駅前)
入 場 :無料(先着800名)
主 催 :国立研究開発法人防災科学技術研究所

※参加お申込みは、防災科研のホームページよりご登録ください。こちら
 開催概要はこちら

2019.12.20

 年末年始業務のご案内

REIC事務局は、下記の期間を年末年始休業日とさせていただきます。

2019年12月28日(土)~ 2020年1月5日(日)

新年は1月6日(月)より通常業務を開始いたします。

本年中は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございました。
皆様のご多幸をお祈りいたします。

2019.12.19

終了 防災科学技術研究所「第4回 官民合同会議」のご案内

防災科学技術研究所が主催する、「第4回 官民合同会議」が博多で開催されます。
今回は、「災害に強い地域づくりに必要な情報共有と利活用とは?
~ 熊本地震、九州北部豪雨から学んだこと ~」と題し、
講演および討論会が開催されます。
九州沖縄8県の防災担当者を招き、災害に強い地域づくりについて徹底討論されます。
また、防災科研の取組、SIP4DやISUTについても報告されます。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください

日 程 :1月24日(金) 13:00~18:15
会 場 :会議・研修施設ACU博多(福岡市博多区博多駅中央街7-21紙与博多中央ビル6F)
入 場 :無料(先着100名)
主 催 :国立研究開発法人防災科学技術研究所

※参加お申込みは、申込サイトよりご登録ください。
 詳細はこちら

2019.11.28

終了 2020年2月6日(木)第19回 国土セイフティネットシンポジウム開催のご案内

 

「第19回 国土セイフティネットシンポジウム」を開催いたします。

【総合テーマ】
 激甚災害から社会・経済を守る

 日 時 : 2020年2月6日(木)13:00~16:30
 場 所 : パシフィコ横浜 アネックスホール I・J会場
 主 催 : 国立研究開発法人防災科学技術研究所
      特定非営利活動法人リアルタイム地震・防災情報利用協議会

開催概要はこちら

参加お申し込みは、第24回震災対策技術展 横浜のホームページからのお手続きとなります。
セミナー一覧から「第19回 国土セイフティネットシンポジウム」を選択いただき、
必要事項をご記入の上、お申し込みください。
お申込みサイトはこちら

2019.11.19

終了 防災科学技術研究所「令和元年度 第3回デ活シンポジウム」のご案内

国立研究開発法人防災科学技術研究所のプロジェクト「首都圏を中心とした
レジリエンス総合力向上プロジェクト(for R)」の一環である
「データ利活用協議会(デ活)」の今年度第3回目シンポジウムが開催されます。
防災科研は、日本を立て続けに襲った台風を、全国に長期的な影響を及ぼした
同時多発広域災害と受け止めて災害対応をすすめています。
本シンポジウムでは、~ 首都圏を襲う台風災害の怖さを改めて学ぶ ~と題し、
防災科研が中心となって行った活動を紹介し、今後、首都圏・日本のレジリエンス
強化に向けて、データ利活用協議会が取り組むべき課題について議論します。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 時:12月16日(月)14:00~17:00 
会 場:都道府県会館 101大会議室(東京都千代田区平河町2-6-3)
入場料:無料
主 催:国立研究開発法人防災科学技術研究所

※参加お申込みは、申込サイトよりご登録ください。こちら
 開催概要はこちら

2019.11.05

終了 「GITA-JAPAN 第30回 コンファレンス」のご案内

REIC会員 GITA-JAPANが主催する「GITA-JAPAN 第30回 コンファレンス」が開催されます。
本年は『G空間情報×デジタルトランスフォーメーション(DX)』
~Maas、AI、IoTで持続的で強靭なスマートシティーを実現~ と題し、
最新の情報をご提供いたします。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日時:12月4日(水)、5日(木)2日間
会場:東京大学 山上会館2F大会議室(東京都文京区本郷7-3-1)
入場料:無料

※詳細はこちら

2019.10.25

終了 内閣府「津波×地域防災×企業」のご案内

内閣府・防災推進協議会・防災推進国民会議が主催する、
「津波×地域防災×企業」が開催されます。
11月5日は津波防災の日および世界津波の日であることから
この日にちなんで地域における津波への備えについて考えるイベントとなっています。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 時:11月5日(火)13:00~18:00 
会 場:TKP市ヶ谷カンファレンスセンター
    (東京都新宿区市谷八幡町8 TKP市ヶ谷ビル8階)
入場料:無料
主 催:内閣府・防災推進協議会・防災推進国民会議

※開催概要および参加お申込みはこちら
案内チラシはこちら

2019.10.03

終了 防災科学技術研究所「災害アーカイブの発展と継承 ~東日本大震災を例に」のご案内

国立研究開発法人防災科学技術研究所は、第21回図書館総合展にて
≪東日本大震災10年プレイベント≫ 災害と図書館 2019
「災害アーカイブの発展と継承 ~東日本大震災を例に」のフォーラムを開催します。
この展示会では、フォーラム以外にもワークショップ、ブース出展も行われます。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 時:11月13日(水)10:00~11:30 
会 場:パシフィコ横浜 アネックスホール 第5会場(横浜市西区みなとみらい1-1-1)
入場料:無料
主 催:国立研究開発法人防災科学技術研究所
共 催:図書館総合展運営委員会

※参加お申込みは、申込サイトよりご登録ください。こちら
 開催概要はこちら

2019.08.29

終了 防災科学技術研究所「令和元年度 第2回デ活シンポジウム」のご案内

国立研究開発法人防災科学技術研究所のプロジェクト「首都圏を中心とした
レジリエンス総合力向上プロジェクト(for R)」の一環である
「データ利活用協議会(デ活)」の今年度第2回目シンポジウムが開催されます。
本シンポジウムでは、「建物付帯設備分科会」の研究活動報告として
REIC正会員である日東工業株式会社から取り組み紹介があります。
その他、日本防災産業会議等によるパネルディスカッションも行われます。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 時:9月24日(火)14:00~17:00 
会 場:都道府県会館 101大会議室(東京都千代田区平河町2-6-3)
入場料:無料
主 催:国立研究開発法人防災科学技術研究所

※参加お申込みは、申込サイトよりご登録ください。こちら
 開催概要はこちら

2019.08.15

 8/15付 日本経済新聞の紙面にて『リアルタイム地震被害推定情報』が紹介されました。

2019.07.25

終了 ぼうさいこくたい2019 出展のご案内

内閣府による「ぼうさいこくたい2019(防災推進国民大会2019)」が開催されます。
今年は会場を名古屋に移し、「あいち・なごや防災フェスタ」と同時開催となります。
REICは、名古屋コンベンションホール3階にポスターセッション出展が決定しました。
こちらで、今夏から運用開始する「リアルタイム地震被害推定情報」のご紹介をいたします。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 程 :10月19日(土) 10:00-18:00 、20日(日)10:00-16:00
会 場 :名古屋市ささしまライブ27
     *名古屋コンベンションホール(セッション、ポスターブース他)
     *パークエリア&キャナルゲートエリア(テントブース、ステージイベント他)
     *中京テレビ東京ビッグサイト(「あいち・なごや防災フェスタ」他)
入 場 :無料(自由来場)

★REIC展示会場:名古屋コンベンションホール 3階
 「リアルタイム地震被害推定情報の紹介」ポスターセッション

※詳細は、ぼうさいこくたいホームページをご覧ください。こちら

2019.07.17

7/17付 読売新聞の朝刊一面で『リアルタイム地震被害推定情報』が紹介されました。

2019.07.02

第22回 REIC防災セミナーが開催されました。

2019.06.06

終了 関西地震観測研究協議会「地震防災フォーラム2019」のご案内

関西地震観測研究協議会が主催する「地震防災フォーラム2019」が開催されます。
今年は「2018年大阪府北部地震から1年、地震の教訓」と題し、
この地震のメカニズムや特徴を振り返り、将来発生が予測される関西圏での
地震被害への備えについても検討されます。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 時:6月25日(火) 15:00~16:50 《受付14:30~》
会 場:毎日インテシオ 4階 大会議室D+E
    (大阪市北区梅田3-4-5)
入場料:一般2,000円(資料付)、学生は無料(資料代別途1,000円)
主 催:関西地震観測研究協議会

※開催概要および参加お申込みはこちら

2019.05.24

 「リスク対策.com」に『リアルタイム地震被害推定情報』紹介記事が掲載されました。

株式会社新建新聞社が発行する、危機管理とBCPのウェブサイト「リスク対策.com」にて
『リアルタイム地震被害推定情報』の紹介記事が掲載されました。
REICが今夏からスタートする『リアルタイム地震被害推定情報』の運用フェーズについて
わかりやすく解説していただいています。
ご紹介記事の全文を読むためには、「リスク対策.com」の会員登録(無料)が必要です。
是非ご登録いただき、ご一読いただければ幸いです。

「リスク対策.com」はこちら
『リアルタイム地震被害推定情報』紹介記事はこちら

2019.05.09

終了 第22回「REIC防災セミナー」のご案内

REIC定時総会と同日に、REIC防災セミナーを開催いたします。
セミナー終了後は、ビジネス交流会も設けております。
セミナー・ビジネス交流会ともに、会員・非会員問わず広く皆様にご参加いただけます。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 時:6月13日(木)15:20~16:45 《開場 15:10》
場 所:ヒューリックホール&カンファレンス Room2
    東京都台東区浅草橋1-22-16 ヒューリック浅草橋ビル3階
    http://hulic-hall.com/
参加費:無料(交流会のみ別途¥3,000)
定 員:50名(先着順)

◆プログラム
 15:20~
 「リアルタイム地震被害推定情報」実運用のご紹介
   REIC常務理事 上村良澄

 15:40~
 【基調講演】
 「あなたの会社は必ずくる震災を乗り越えられますか?
         本当のことを少し話してみましょう。」
  講師:名古屋大学
     減災連携研究センター センター長・教授 福和伸夫 氏

◆ビジネス交流会 17:00~19:00
 会費:3,000円

※お申込み方法
 セミナーちらしの裏面に必要事項をご記入の上、
 事務局までメールまたはFAXにてお申し込みください。
 詳細・参加申込みはこちら

2019.04.25

「リアルタイム地震被害推定情報」は運用フェーズへ

2019.04.16

終了 AIG総合研究所「第2回AIG総研フォーラム」のご案内

AIG総合研究所が主催する「第2回AIG総研フォーラム」が開催されます。
SIP(第1期)の研究成果として、防災科学技術研究所 藤原広行氏の講演のほか、
パネルディスカッションでは、学識者・専門家を交え、次代における防災・減災
マネジメントの展望、災害リスクの金融化の可能性を掘り下げます。
皆さんのご参加を心よりお待ち申し上げております。

日 時:6月12日(水)14:00~17:00 
テーマ:南海トラフ地震に備える2  - Society5.0と防災テクノロジーの社会実装
会 場:グランフロント大阪タワーB 10階 Room B01+02
    (大阪府大阪市北区大深町3-1)
入場料:無料
主 催:AIG総合研究所

※開催概要および参加お申込みはこちら

2019.04.12

終了 防災科学技術研究所 一般公開のご案内

国立研究開発法人防災科学技術研究所では、科学技術週間の一環として
4月21日を一般公開日としております。
公開日に合わせて、子供から大人まで楽しめる各種イベントを企画しております。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 時 :4月21日(日)10:00~16:00
会 場 :防災科学技術研究所 つくば本所(茨城県つくば市天王台3-1)
入 場 :無料

詳細はこちら

2019.04.05

 筑波大学エクステンションプログラム「季節予報の理解と活用」のご案内

筑波大学エクステンションプログラムとして、
「季節予報の理解と活用~グローバル気候システム研究の最前線~」が開催されます。
本講座では、最先端の気候変動科学を講義し、その有用性を分かりやすく解説します。
日々の天候解説に携わっているメディア関係者や気象予報士、さらには企業、自治体等で
季節予報を活用したいと考えている方々を対象とした効率よく学べるプログラムです。

日 程 : 6月1日(土)~7月6日(土)13:30~16:30/全6回
会 場 : 筑波大学東京キャンパス文京校舎、筑波大学筑波キャンパス、
      秋葉原UDX (3会場で開催)
受講料 : 35,000円(税込)、先着順50名まで
対 象 : 気象予報士、気象キャスター、自治体、関連企業など

※講座内容・お申込みは、筑波大学のホームページよりご登録ください。
 詳細はこちら

2019.02.19

第23回 震災対策技術展、第18回 国土セイフティネットシンポジウムが開催されました。

2019.02.14

終了 木材活用地盤対策研究会「丸太打設による地盤対策工法(LP-LiC工法、LP-SoC工法)」ワークショップのご案内

木材活用地盤対策研究会 設立5周年記念、地盤改良と地球温暖化緩和を同時に実現する
「丸太打設による地盤対策工法(LP-LiC 工法、LP-SoC 工法)」ワークショップが
開催されます。
特別講演には、東海大学名誉教授 藤井衛様、林野庁林政部木材利用課 宮脇慈様を
お招きしています。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 時:3月12日(火)13:00~18:00 《意見交換会18:10~19:30》
会 場:東京大学 弥生講堂一条ホール
    (東京都文京区弥生1-1-1 東京大学農学部内)
参加費:無料 《意見交換会は参加費2,000円》
主 催:木材活用地盤対策研究会

※お申込は、木材活用地盤対策研究会ホームページから
 3/5(火)までにお手続きください。
 また、当日は名刺を2枚ご用意ください。
 ホームページはこちら

2019.02.01

終了 防災科学技術研究所「【forR】平成30年度成果報告会」のご案内

国立研究開発法人防災科学技術研究所による「【forR】平成30年度 成果報告会」が
開催されます。
当研究所は、首都直下地震などの災害にそなえ、「首都圏を中心としたレジリエンス
総合力向上プロジェクト(略称:forR)」に取り組み、(a)(b)(c)三つの
サブプロジェクトを構成して、様々な研究活動を進める他、産官学民からなる
「データ利活用協議会(略称:デ活)」を立ち上げ、2年目を迎えました。
本会では、この1年間の活動の成果を共有し、今後の活動を話し合います。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 時:2月28日(木)13:30~17:30 
会 場:東京大学 伊藤謝恩ホール
    (東京都文京区本郷7-3-1 伊藤国際学術研究センター地下2階)
入場料:無料
主 催:国立研究開発法人防災科学技術研究所

※参加お申込みは、開催概要をご確認の上、メールにてお申込みください。
 開催概要はこちら

2019.01.29

終了 地震予知連絡会「50周年記念企画公開シンポジウム」のご案内

地震予知連絡会が主催する、「50周年記念企画公開シンポジウム」が開催されます。
「地震予知研究の現状と今後の展望」をテーマに、第一線で活躍する研究者と
有識者の皆さんから「社会と地震予知」の過去と未来について語っていただきます。
皆さんのご参加を心よりお待ち申し上げております。

日 時:平成31年3月16日(土)13:00~15:30 
会 場:東京大学武田先端知ビル 武田ホール
    (文京区弥生2-11-16 東大本郷キャンパス)
入場料:無料
主 催:地震予知連絡会
共 催:地震・火山噴火予知研究協議会

※開催概要および参加お申込みはこちら

2019.01.24

終了 統計情報研究開発センター「平成30年度統計情報セミナー」のご案内

公益財団法人統計情報研究開発センターが主催する、「平成30年度統計情報セミナー」が開催されます。
今回は、「防災・リスクマネジメントと統計情報」をテーマに、統計データを使用した
被災想定モデルの開発や、マンション等における被災時の備えについて紹介します。
皆さんのご参加を心よりお待ち申し上げております。

日 時:平成31年2月13日(水)13:30~16:45 
会 場:ベルサール神保町 3階 ROOM3・4・5
    (千代田区西神田3-2-1 住友不動産千代田ファーストビル南館)
入場料:無料
主 催:公益財団法人統計情報研究開発センター

※開催概要および参加お申込みはこちら

2019.01.15

終了 防災科学技術研究所「第14回成果発表会」のご案内

国立研究開発法人防災科学技術研究所による「第14回成果発表会」が開催されます。
今回の発表会は「生きる、を支える科学技術」をテーマとして、
第一部に平成30年に発生した災害に対する当研究所の取り組みを紹介、
第二部にポスター発表、第三部に「SIP4D」をテーマとしたパネルディスカッションを行います。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 時:2月22日(金)13:30~17:00 
会 場:東京国際フォーラム(ホールB5)(東京都千代田区丸の内3-5-1)
入場料:無料
主 催:国立研究開発法人防災科学技術研究所

※参加お申込みは、防災科研のホームページよりご登録ください。こちら
 開催概要はこちら

2018.12.20

 年末年始業務のご案内

REIC事務局は、下記の期間を年末年始休業日とさせていただきます。

平成30年12月29日(土)~平成31年1月6日(日)

新年は1月7日(月)より通常業務を開始いたします。

本年中は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございました。
皆様のご多幸をお祈りいたします。

2018.12.18

 会員ページ:理事会議事録を掲載しました。

2018.12.13

 一般社団法人 地域微動探査協会、ホームページ開設のご案内

一般社団法人 地域微動探査協会のホームページが開設されました。
同協会は、“微動探査”の国際規格化、国内における標準化・法制度化をを目指し、
この手法を普及促進するため発足されました。
同協会の理事にはREIC理事長 大保も就任し、REICも同協会に協力して参ります。
協会のご案内、微動探査の詳細については、ホームページをご参照ください。

一般社団法人 地域微動探査協会
 ホームページ:http://jmsc.or.jp/
 facebookページ:https://www.facebook.com/jmsc.or.jp/

2018.12.13

終了 防災科学技術研究所「第3回 官民合同会議」のご案内

国立研究開発法人防災科学技術研究所が主催する、「第3回 官民合同会議」が開催されます。
今回は、「阪神・淡路から災害情報の共有・利活用はどう変わったか? ~ 西日本豪雨、
北海道胆振東部地震の対応をふまえて ~」と題し、適切な災害情報の流通について
議論されます。
皆さんのご参加を心よりお待ち申し上げております。

日 時:平成31年1月17日(木)13:00~17:00 
会 場:ベルサール秋葉原(千代田区外神田3-12-8 住友不動産秋葉原ビルB1)
入場料:無料
主 催:国立研究開発法人防災科学技術研究所

※開催概要および参加お申込みはこちら

2018.11.29

 台東区社会福祉協議会情報誌「わっしょい」に、REICが紹介されました。


台東区社会福祉協議会 台東ボランティア・地域活動サポートセンターの情報誌
「わっしょい」第62号にて、REICが紹介されました。

一部を抜粋しましたので、是非ご高覧ください。こちら

2018.11.09

終了 防災科学技術研究所「平成30(2018)年度 第3回デ活シンポジウム」のご案内

国立研究開発法人防災科学技術研究所のプロジェクト「首都圏を中心とした
レジリエンス総合力向上プロジェクト(for R)」の一環である
「データ利活用協議会(デ活)」の今年度第3回目シンポジウムが開催されます。
災害拠点建物の耐震設計法や実際の設計例について登壇者からご紹介いただくとともに、
巨大地震時に要求される耐震性能と実地震での応答モニタリングの利活用について議論します。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 時:12月5日(水)10:00~12:10 
会 場:全国町村会館 2階ホール(東京都千代田区永田町1-11-35)
入場料:無料
主 催:国立研究開発法人防災科学技術研究所

※参加お申込みは、申込サイトよりご登録ください。こちら
 開催概要はこちら

2018.11.02

終了2019年2月7日(木)第18回 国土セイフティネットシンポジウム開催のご案内

2018.10.04

2018年10月4日00時15分頃に発表した緊急地震速報(警報)について

2018.10.02

 AIG総合研究所『「Society5.0」とパラメトリック保険が拓く巨大災害の「リスク移転」』のご紹介

AIG総合研究所は、同社ホームページにて
『「Society5.0」とパラメトリック保険が拓く巨大災害の「リスク移転」』
と題したレポートを、9月25日付で発表しました。
本レポートでは、パラメトリック保険の概要と動向について紹介し、
防災科学技術研究所の被害推定情報を、本保険で算定基準とする可能性について
触れられています。
この中で、REICの『ハザード・リスク実験コンソーシアム』も紹介されています。
本レポートは、ホームページよりPDFがダウンロード可能です。
是非ご一読ください。

AIG総合研究所 ホームページはこちら

2018.09.25

防災科学技術研究所「平成30(2018)年度 第2回デ活シンポジウム」パネルディスカッション報告

2018.09.25

終了 「ぼうさいこくたい2018」出展のご案内


内閣府による「ぼうさいこくたい2018(防災推進国民大会2018)」が開催されます。
今年は、東京都「防災展2018」と同時開催となり、
東京ビッグサイトとそなエリアの2会場で開催されます、
REICは、東京ビッグサイト 会議棟7階にポスターセッション出展が決定しました。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 程 :平成30年10月13日(土) 10:00-18:00 、14日(日)10:00-16:00
会 場 :東京ビッグサイト、そなエリア《東京臨海広域防災公園》
入 場 :無料(自由来場)

★REIC展示会場:東京ビッグサイト 会議棟7階
 「ハザード・リスク実験コンソーシアムの紹介」ポスターセッション

※詳細は、ぼうさいこくたいホームページをご覧ください。こちら
※チラシはこちら

2018.09.13

終了 防災科学技術研究所「平成30(2018)年度 第2回デ活シンポジウム」のご案内

■News■
本シンポジウムにおいてパネルディスカッションが開催され、
REIC理事長 大保直人がパネリストとして登壇することが決まりました。
是非皆様のご来場をお待ち申し上げております。

——
国立研究開発法人防災科学技術研究所のプロジェクト「首都圏を中心とした
レジリエンス総合力向上プロジェクト(for R)」の一環である
「データ利活用協議会(デ活)」の今年度第2回目シンポジウムが開催されます。
官民の様々な地震観測とそこから得られるデータを統合することにより
詳細な地震動の把握を目指すマルチデータインテグレーションシステムについて
紹介するとともに、その利活用について議論します。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 時:9月19日(水)10:00~12:10 
会 場:全国町村会館 2階ホール(東京都千代田区永田町1-11-35)
入場料:無料
主 催:国立研究開発法人防災科学技術研究所

※参加お申込みは、申込サイトよりご登録ください。こちら
 開催概要はこちら

2018.08.31

地震時の各拠点の建物被害推定情報、会員企業に即時配信 防災科研の研究成果を活用

2018.08.21

2018年8月19日9時29分頃に発表した緊急地震速報(予報)について

2018.08.17

終了 イザ!カエルキャラバン!in上野 出展のご案内

台東区社会福祉協議会主催の「イザ!カエルキャラバン!in 上野」が開催されます。
このイベントでは、子供たちがゲーム感覚で防災を学びながら、
体験に応じてポイントを集め、それぞれが持ち寄ったおもちゃの物々交換ができます。
REICは、防災体験プログラムの中で、防災クイズと防災紙芝居を行います。
ご家族お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日時:9月22日(土)13:30~15:30(受付13時より)
会場:台東区社会福祉協議会(東京都台東区下谷1-2-11)
入場:無料

※おもちゃが無くても参加可能ですが、是非ご自宅で使わなくなった
 おもちゃを持ってご来場ください。
※詳細は、台東区社協ホームページをご覧ください。こちら
※案内チラシはこちら

2018.08.17

終了 「GITA-JAPAN 第29回 コンファレンス」のご案内

REIC会員 GITA-JAPANが主催する「GITA-JAPAN 第29回 コンファレンス」が開催されます。
本年は『G空間情報イノベーションⅡ』~AI/ロボット/GISが実現するスマートシティ~
と題し、最新の情報をご提供いたします。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日時:9月25日(火)、26日(水)2日間
会場:全国町村会館 2階ホール(東京都千代田区永田町1-11-35)
   (東京メトロ半蔵門線・有楽町線・南北線「永田町」3番出口より徒歩1分)
入場料:無料

※詳細はこちら

2018.07.31

終了 夏季休業のお知らせ

盛夏の候、皆様方におかれましては益々ご清祥の事とお慶び申し上げます。
さて、誠に勝手ながら、以下の期間中を夏季休業期間とさせて頂きます。

 8月11日(土・祝)~8月14日(火)

休業期間中、皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが
何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
今後とも格別のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。

2018.07.27

終了 防災科学技術研究所 大型降雨実験施設 一般公開のご案内

国立研究開発法人防災科学技術研究所では、
8月7日(火)に、大型降雨実験施設を一般公開します。
本一般公開は、「つくばちびっ子博士2018」の一環として行われます。
本施設では、近年発生件数が増えているゲリラ豪雨を再現することが可能です。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 時 :8月7日(火)13:00~15:00
会 場 :防災科学技術研究所 大型降雨実験施設(つくば市天王台3-1)
入 場 :無料

※雨具(傘、長靴、カッパなど)をご用意ください。
 詳細はこちら

2018.07.06

 MS&ADインターリスク総研「RMFOCUS」第66号のご紹介

 

MS&ADインターリスク総研株式会社の発行するリスクマネジメント情報誌
「RMFOCUS」第66号にて、
REICの『ハザード・リスク実験コンソーシアム』について紹介されました。
同社のホームページよりPDFがダウンロード可能です。
是非ご一読ください。

MS&ADインターリスク総研株式会社 ホームページはこちら
「RMFOCUS」第66号のご紹介、ダウンロードはこちら

2018.07.06

終了 気象庁「夏休み子ども見学デー」のご案内

気象庁本庁にて「夏休み子ども見学デー」が開催されます。
気象・地震・津波等に関する知識、自然災害から身を守るための知識等を
楽しみながら学べるよう、さまざまなコーナーが設けられます。
見学ツアーは事前に予約が必要ですので、
申込サイトから7/28(金)までにお申込みください。

日 時:8月1日(水)、2日(木)両日とも10:00~16:00
会 場:気象庁本庁(千代田区大手町1-3-4)
入場料:無料(受付:1階正面玄関)

※見学ツアーお申込みはこちら
 開催概要チラシはこちら

2018.07.05

第21回 REIC防災セミナーが開催されました。

2018.06.29

 会員ページ:第16期定時総会および理事会議事録を掲載しました。

2018.06.08

終了 防災科学技術研究所「平成30(2018)年度 第1回デ活シンポジウム」のご案内

国立研究開発法人防災科学技術研究所のプロジェクト「首都圏を中心とした
レジリエンス総合力向上プロジェクト(for R)」の一環である
「データ利活用協議会(デ活)」の今年度第1回目シンポジウムが開催されます。
本シンポジウムにおいて、改めて、プロジェクトの目標である「社会のレジリエンスの向上」
そのものをテーマとし、「レジリエンスの向上」を企業戦略の柱とされている企業・自治体の
皆様からご登壇いただきます。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 時:6月22日(金)10:00~12:10 
会 場:全国町村会館 2階ホール(東京都千代田区永田町1-11-35)
入場料:無料
主 催:国立研究開発法人防災科学技術研究所

※参加お申込みは、申込サイトよりご登録ください。こちら
 開催概要はこちら

2018.05.22

終了 第21回 REIC防災セミナー開催


REIC定時総会と同日に、REIC防災セミナーを開催いたします。
セミナー終了後は、ビジネス交流会も設けております。
セミナー・ビジネス交流会ともに、会員・非会員問わず広く皆様にご参加いただけます。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 時:平成30年6月14日(木) 開場 15:45
場 所:ヒューリック&カンファレンス Room4 http://hulic-hall.com/
    東京都台東区浅草橋1-22-16 ヒューリック浅草橋ビル3階
参加費:無料(交流会のみ別途¥3,000)
定 員:60名(先着順)

◆講演 16:00~16:45
「南海トラフ巨大地震への新しい対応」
 講師:東京大学 地震研究所
    地震予知研究センター センター長・教授
    国立研究開発法人防災科学技術研究所
    首都圏レジリエンス研究センター センター長  平田 直 氏

◆ビジネス交流会 17:00~19:00
 会費:3,000円

※お申込み方法
 セミナーちらしの裏面に必要事項をご記入の上、事務局までメールまたはFAXにてお申し込みください。
 詳細・参加申込みはこちら

2018.05.21

終了 第16期定時総会開催のお知らせ

第16期定時総会を下記により開催します。

日時:平成30年6月14日(木) 15:00〜15:45
場所:ヒューリック&カンファレンス Room4 http://hulic-hall.com/
   東京都台東区浅草橋1-22-16 ヒューリック浅草橋ビル3階

◆REIC防災セミナーのご案内(上記の定時総会後、引き続き開催します)
 日時:同日16:00〜16:45
 場所:同会場(参加無料)
 講師:東京大学 地震研究所
    地震予知研究センター センター長・教授
    国立研究開発法人防災科学技術研究所
    首都圏レジリエンス研究センター センター長  平田 直 氏

◆ビジネス交流会のご案内(上記のセミナー終了後、引き続き開催します)
 日時:同日17:00〜19:00
 場所:上記会場同フロア Room3(参加費3,000円)

2018.05.10

終了 防災科学技術研究所雪氷防災研究センター 一般公開のご案内

国立研究開発法人防災科学技術研究所 雪氷防災研究センターは、
6月8日、9日を一般公開日として、楽しみながら雪を学ぶことができます。
当日は低温室の中も見学できますので、防寒着をご持参ください。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 時 :6月8日(金)13:00~16:00
     6月9日(土)10:00~15:00
会 場 :防災科学技術研究所 雪氷防災研究センター(新潟県長岡市栖吉町前山187-16)
入 場 :無料

詳細はこちら

2018.04.27

終了 関西地震観測研究協議会「地震防災フォーラム2018」のご案内

関西地震観測研究協議会主催の、「地震防災フォーラム2018」が開催されます。
今年は、「強震観測の現状と緊急地震速報の可能性」と題し、緊急地震速報の
これまでとこれからについて考えます。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 時:5月29日(火) 13:40~16:30
会 場:京都府民交流プラザ「京都テルサ」 第2、3セミナー室(京都市南区東九条下殿田町70)
入場料:一般2,000円(資料付)、学生は無料(資料代別途1,000円)
主 催:関西地震観測研究協議会

※開催概要および参加お申込みはこちら

2018.04.17

4月13日付「科学新聞」に、東京電機大学 安田進教授、REIC理事長 大保直人氏らの熊本地震による阿蘇市内の陥没に関する調査研究の記事が掲載されました。

2018.04.13

 REIC賛助会員:越村俊一氏 科学技術分野の文部科学大臣表彰受賞のお知らせ

REIC賛助会員でもある越村俊一様が
平成30年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰(科学技術賞:開発部門)を受賞されました。
このたびの受章に際しまして、お祝い申し上げますとともに心よりお慶び申し上げます。

●平成30年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰受賞(科学技術賞:開発部門)
 東北大学
 災害科学国際研究所
 教授   越村 俊一 様

詳細は文部科学省ホームページをご参照ください。こちら

2018.04.05

終了 防災科学技術研究所 一般公開のご案内

国立研究開発法人防災科学技術研究所では、科学技術週間の一環として
4月22日を一般公開日としております。
公開日に合わせて、子供から大人まで楽しめる各種イベントを企画しております。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 時 :4月22日(日)10:00~16:00
会 場 :防災科学技術研究所 つくば本所(茨城県つくば市天王台3-1)
入 場 :無料
詳細はこちら

2018.03.16

終了 防災科学技術研究所「第2回 官民合同会議」のご案内

国立研究開発法人防災科学技術研究所が主催する、
「第2回 官民合同会議」が開催されます。
今回は、平成28年(2016年)熊本地震・平成29年7月九州北部豪雨における
現場での取組みや、システムの現状をご紹介するとともに、
都道府県の立場からの課題や今後の展望について議論されます。
皆さんのご参加を心よりお待ち申し上げております。

日 時:4月19日(木)13:00~17:00 
会 場:秋葉原コンベンションホール(千代田区外神田1-18-13 秋葉原ダイビル)
入場料:無料
主 催:国立研究開発法人防災科学技術研究所

※開催概要および参加お申込みはこちら

2018.03.09

第22回 震災対策技術展、第17回 国土セイフティネットシンポジウムが開催されました。

2018.02.14

終了 「丸太打設液状化対策&カーボンストック工法(LP-LiC工法)」のご案内

木材活用地盤対策研究会主催 液状化対策と地球温暖化緩和を同時に実現する「丸太打設液状化対策&カーボンストック工法(LP-LiC工法)」ワークショップが開催されます。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 時:3月22日(木)13:00~17:30 《意見交換会17:40~19:00》
会 場:木材会館 7階ホール(江東区新木場1-18-8)
参加費:無料 《意見交換会は参加費2,000円》
主 催:木材活用地盤対策研究会

※お申込は、木材活用地盤対策研究会ホームページから3/9(金)までにお手続きください。
 当日は、名刺を2枚ご用意ください。
 ホームページはこちら

2018.02.08

終了2018年2月8日(木)第17回 国土セイフティネットシンポジウム開催のご案内

2018.01.19

終了 体験型防災イベント「大地震へのソナエ」のご案内

体験型防災イベント「大地震へのソナエ」が開催されます。
大地震発生時、高層建物を大きく揺らし、被害をもたらすおそれのある長周期地震動。
その特徴や適切な対応行動、事前の対策を「知って」「そなえる」防災イベントです。
子育て世代や女性の方々に役立つ情報や、お子様と一緒に
参加いただけるワークショップなどが多数用意されています。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 時:2月2日(金)10:00~17:00、 3日(土)10:00~16:30
会 場:東京臨海広域防災公園「そなエリア東京」(東京都江東区有明3-8-35)
入場料:無料
主 催:気象庁、日本赤十字社、
    東京臨海広域防災公園「そなエリア東京」、内閣府

※詳細は、気象庁ホームページをご覧ください。こちら
 開催概要チラシはこちら

2018.01.09

終了 防災科学技術研究所「第13回成果発表会」のご案内

国立研究開発法人防災科学技術研究所による「第13回成果発表会」が開催されます。
今回の発表会は、昨年3月の那須町雪崩、7月の九州北部豪雨、相次ぐ台風の接近・上陸など
気象災害が頻発したことを鑑み、気象災害を主なテーマとしております。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 時:2月7日(水)13:30~18:00 
会 場:丸ビルホール(東京都千代田区丸の内2-4-1 丸ビル7階)
入場料:無料
主 催:国立研究開発法人防災科学技術研究所

※参加お申込みは、防災科研のホームページよりご登録ください。こちら
 開催概要はこちら

2018.01.05

2018年1月5日11時02分頃に発令した緊急地震速報(警報)について

2017.12.26

終了 文部科学省「ぎゅっとぼうさい博!2018」のご案内

文部科学省・地震調査研究推進本部による共催
「ぎゅっとぼうさい博!2018 ~1日でぎゅっと防災・減災が身につく博覧会~」が開催されます。
ついあと回しにしてしまう“防災”。
そんな「大切だけど気の進まない」防災の基本を、
まるっとギュッと習得できちゃう、1日修了防災イベントです。

REICも、「緊急地震速報を知ろう!」をテーマに出展します。
当日は、シンポジウムや各種セミナー、Dr.ナダレンジャーの
実験ショーなど様々な催しが企画されています。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 時:1月27日(土)10:00~17:00 
会 場:池袋サンシャインシティ文化会館2階 展示ホールD(豊島区東池袋3-1-1)
入場料:無料
主 催:文部科学省、地震調査研究推進本部

※ぎゅっとぼうさい博!チラシはこちら
※詳細は、公式サイトをご覧ください。こちら

2017.12.26

終了 緊急地震速報防災講演会 in 大阪「緊急地震速報10周年~緊急地震速報のこれから~」のお知らせ

大阪管区気象台、緊急地震速報利用者協議会、(一財)気象業務支援センターによる共催、
緊急地震速報防災講演会 in 大阪「緊急地震速報10周年 ~緊急地震速報のこれから~」が開催されます。
ご参加については、メール又はFAXによる事前の申し込みが必要です。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 時:2月14日(水)13:30~16:00 
会 場:大阪市立阿倍野区民センター 2階大ホール
    (大阪市阿倍野区阿倍野筋4-19-118)
入場料:無料
主 催:大阪管区気象台、緊急地震速報利用者協議会、(一財)気象業務支援センター

※詳細は、緊急地震速報利用者協議会のサイトをご覧ください。こちら
※お申込みは、チラシ裏面をご確認いただき、
 メール又はFAXにてお手続きをお願いします。チラシはこちら

2017.12.01

 書籍「避難誘導サイン トータルシステム RGSSガイドブック」のご案内

フォーラムエイト パブリッシングより
「避難誘導サイン トータルシステム RGSSガイドブック」が出版されました。

本書は、避難誘導に資するデザインの手引書で、国際規格検討デザイン「非常口サイン」を
デザインした、サイン・デザイナーの太田幸夫氏により執筆されたものです。
本書では、REICが普及活動に携わった「地震」と「身を守れ」のピクトグラムをはじめ、
各種の避難誘導サインが紹介されています。
また、巻末には、当会理事長 大保直人によるREICの活動紹介を執筆しております。
是非ご一読ください。

「避難誘導サイン トータルシステム RGSSガイドブック」(フォーラムエイトパブリッシング)
(著者)太田幸夫、RGSS協力メンバー

詳細はこちら(フォーラムエイトパブリッシング社サイト)

2017.11.28

ぼうさいこくたい(防災推進国民大会2017)が開催されました。

2017.11.14

終了 防災科学技術研究所 シンポジウム 「地震津波火山災害に強い社会を目指して」のご案内

国立研究開発法人防災科学技術研究所では、
11月29日(水)に、シンポジウム「地震津波火山災害に強い社会を目指して
~全国を網羅する陸海統合観測網の誕生~」を開催いたします。
防災科研では、全国の陸域から海域までを網羅する、地震・津波・火山の統合観測網を
「MOWLAS」(モウラス)と名付け、本格的な運用を開始します。
本シンポジウムではMOWLASを紹介するとともに、遠くない将来に発生が懸念される
南海トラフ地震や首都直下地震に向けてどのように備えるべきかを皆様と考えていきます。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 時 :11月29日(水)13:30~17:00
会 場 :イイノホール(東京都千代田区内幸町2-1-1)
入 場 :無料

※事前申込みが必要です。申込サイトはこちら
 案内チラシはこちら

2017.11.10

 会員ページ:平成29年度上半期活動報告書を掲載しました。

2017.10.10

「イザ!カエルキャラバンin上野」が開催されました。

2017.10.05

「ハザード・リスク実験コンソーシアム」のページを作成しました。

2017.09.29

終了 「ぼうさいこくたい」出展のご案内

内閣府による「ぼうさいこくたい(防災推進国民大会2017)」が開催されます。
本大会では、大小様々なシンポジウムやワークショップ、展示などが実施され、
防災関係者から家族連れまで、幅広く参加できるものとなっています。
今年は会場を仙台に移し、「世界防災フォーラム」と「防災産業展in仙台」とあわせ
防災3イベント同時開催となります。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 程 :平成29年11月26日(日) 、27日(月)
会 場 :仙台国際センター(仙台市青葉区青葉山、地下鉄東西線「国際センター駅」)
入 場 :無料(自由来場)

《展示会場:仙台国際センター展示棟》
*REIC:ハザード・リスク実験コンソーシアム、緊急津波避難情報システム紹介
*国立研究開発法人防災科学技術研究所

《展示会場:仙台国際センター会議棟》
*アールシーソリューション株式会社:「ゆれくるコール」紹介

※詳細は、ぼうさいこくたいホームページをご覧ください。こちら
※防災3イベントチラシはこちら

2017.09.28

「ハザード・リスク実験コンソーシアム」を立ち上げました。

2017.09.21

終了 「GITA-JAPAN 第28回 コンファレンス」のご案内

REIC会員 GITA-JAPAN主催の、「GITA-JAPAN 第28回 コンファレンス」が開催されます。
本年は、『G空間情報イノベーション』~宇宙からi-Construction・BIM/CIM・IoT&AIまで~
と題し、最新の情報をご提供いたします。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日時:11月9日(木)、10日(金)2日間
会場:海運ビル2階ホール(東京都千代田区平河町2-6-4)
   (東京メトロ半蔵門線・有楽町線・南北線「永田町」出口より徒歩1分)
入場料:無料

【内容】
1)基調講演:内閣府宇宙開発戦略推進事務局 準天頂衛星システム戦略室長代理 参事官 小暮聡
2)特別講演:大阪大学大学院 工学研究科環境・エネルギー工学専攻 教授 矢吹信喜
  特別講演:国土地理院 企画部長 鎌田高造
3)特別プログラム:慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 准教授 神武直彦
4)事例発表、システム展示会 ほか

※プログラム資料等の配布は、主催者ホームページより事前お申込みをお願いします。
 詳細は主催者ホームページをご覧ください。詳細はこちら

2017.09.08

 REIC賛助会員:藤原広行氏 防災功労者内閣総理大臣表彰受賞、秦康範氏 防災担当大臣表彰受賞のお知らせ

REIC賛助会員でもある藤原広行様、秦康範様が
平成29年度防災功労者表彰を受賞されました。
このたびの受章に際しまして、お祝い申し上げますとともに心よりお慶び申し上げます。

●平成29年度 防災功労者内閣総理大臣表彰受賞
 国立研究開発法人防災科学技術研究所
 レジリエント防災・減災研究推進センター
 センター長  藤原 広行 様

●平成29年度 防災功労者防災担当大臣表彰受賞
 山梨大学
 工学部 土木環境工学科
 准教授   秦 康範 様

詳細は内閣府 防災情報ホームページをご参照ください。
こちら

2017.08.24

 会員ページ:理事会議事録を掲載しました。

2017.08.22

終了 「企業における自然災害リスクとその対応策セミナー」開催のお知らせ

REIC会員 株式会社イー・アール・エスと、応用アール・エム・エス株式会社主催の、
「企業における自然災害リスクとその対応策セミナー」が開催されます。
“深化するリスクマネジメント~多様化・高度化する社会に応える~”と題し、
自然災害リスクの多岐にわたるニーズに対する最近の取り組みを幅広くご紹介いたします。
技術・サービス紹介のパネル展示も予定しています
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日時:9月20日(水)13:30~16:50《受付13:00》
会場:東京コンファレンスセンター・品川 5階 大ホール
   (東京都港区港南1-9-36 アレア品川)
入場料:無料

※セミナーチラシはこちら
※詳細は主催者ホームページをご覧ください。こちら

2017.08.22

終了 イザ!カエルキャラバン!in上野 出展のご案内

台東区社会福祉協議会主催の「イザ!カエルキャラバン!in上野」が開催されます。
このイベントでは、子供たちがゲーム感覚で防災を学びながら、
体験に応じてポイントを集め、それぞれが持ち寄ったおもちゃの物々交換ができます。
REICは、防災体験プログラムの中で、防災クイズと防災紙芝居を行います。
ご家族お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日時:9月30日(土)13:30~15:30(受付13時より)
会場:台東区社会福祉協議会(東京都台東区下谷1-2-11)
入場:無料

※おもちゃが無くても参加可能ですが、是非ご自宅で使わなくなった
 おもちゃを持ってご来場ください。
※詳細は、台東区社協ホームページをご覧ください。こちら
※チラシは、こちら

2017.07.25

終了 防災科学技術研究所 大型降雨実験施設 一般公開のご案内

国立研究開発法人防災科学技術研究所では、
7月28日(金)に、大型降雨実験施設を一般公開します。
本一般公開は、「つくばちびっ子博士2017」の一環として行われます。
本施設では、近年発生件数が増えているゲリラ豪雨を再現することが可能です。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 時 :7月28日(金)13:00~15:00
会 場 :防災科学技術研究所 大型降雨実験施設(つくば市天王台3-1)
入 場 :無料

※雨具(傘、長靴、カッパなど)をご用意ください。
詳細はこちら

2017.07.25

終了 気象庁「夏休み子ども見学デー」のご案内

気象庁本庁にて「夏休み子ども見学デー」が開催されます。
天気予報や地震情報、津波警報などの情報を発表している部屋の見学や、
色々な実験・展示を通して、天気や地震・火山・防災などについて学ぶことができます。
お子さんだけでなく、大人の方も楽しんでいただける内容となっています。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 時:8月2日(水)、3日(木)両日とも10:00~16:00
会 場:気象庁本庁(千代田区大手町1-3-4)
入場料:無料(受付:1階正面玄関)

※詳細は、気象庁ホームページをご覧ください。こちら
 開催概要チラシはこちら

2017.07.18

終了 防災科学技術研究所 新庄雪氷環境実験所 一般公開のご案内

国立研究開発法人防災科学技術研究所では、8月4日に新庄雪氷環境実験所
を一般公開日します。
公開日に合わせて、Dr.ナダレンジャーのサイエンスショーなど
子供から大人まで楽しめる各種イベントが開催されます。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 時 :8月4日(金)10:00~16:00
会 場 :防災科学技術研究所 雪氷防災研究センター
     新庄雪氷環境実験所 (山形県新庄市十日町高壇1400)
入 場 :無料
詳細はこちら

2017.06.29

第20回 REIC防災セミナーが開催されました。

2017.06.20

 会員ページ:第15期定時総会および理事会議事録を掲載しました。

2017.06.13

終了 防災科学技術研究所「データ利活用協議会発足会・記念シンポジウム」のご案内

国立研究開発法人防災科学技術研究所では、「首都圏を中心とした
レジリエンス総合力向上プロジェクト(for R)」プロジェクトの一環として
「データ利活用協議会」が始動することとなり、
これに合わせた発足会・記念シンポジウムを開催します。
展開例の説明では、REIC正会員である日東工業株式会社様が、感震ブレーカーの役割を説明されます。
発足会・シンポへの参加登録と併せて、データ利活用協議会への事前の「会員登録」も受け付けています。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 時:6月23日(金)13:30~17:15 
会 場:時事通信ホール(中央区銀座5-15-8 時事通信ビル2階)
入場料:無料
主 催:国立研究開発法人防災科学技術研究所

※参加お申込みは、申込サイトよりご登録ください。こちら
 開催概要はこちら

2017.06.01

 河北新報に広告を掲載しました

河北新報 5月30日(火)朝刊に、REICの広告を掲載しました。
これは、6月12日の「みやぎ県民防災の日」および「仙台市民防災の日」にあたり
特別広告として紙面掲載されたものです。
紙面はこちら

今年11月には、仙台市において「世界防災フォーラム」が開催され、
同時開催される「第2回防災推進国民大会」にはREICも出展予定です。
こちらの詳細については、後日ご案内いたします。

2017.05.09

終了 第20回REIC防災セミナー開催(定時総会同日開催)

=満席、受付終了いたしました=

REIC定時総会と同日に、REIC防災セミナーを開催いたします。
セミナー終了後は、ビジネス交流会も設けております。
セミナー・ビジネス交流会ともに、会員・非会員問わず広く皆様にご参加いただけます。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 時:平成29年6月15日 開場14:50
場 所:ヒューリック&カンファレンス Room4 http://hulic-hall.com/
    東京都台東区浅草橋1-22-16 ヒューリック浅草橋ビル3階
参加費:無料(交流会のみ別途¥3,000)
定 員:60名(先着順)

◆第一部 15:00~15:40
「リアルタイム地震被害推定・状況把握システムの開発と情報の利活用」
 講師:藤原 広行 氏
 (防災科学技術研究所 レジリエント防災・減災研究推進センター センター長)

◆第二部 15:40~16:40
「今後の巨大災害対策:貧乏になる中での総力戦を戦うために、災害対策のコストからバリュウへの意識改革」
 講師:目黒 公郎 氏
 (東京大学生産技術研究所 都市基盤安全工学国際研究センター センター長/教授)

◆ビジネス交流会 17:00~19:00
 会費:3,000円

詳細・参加申込みはこちら

2017.05.02

 会員ページ:理事会議事録を掲載しました。

2017.04.21

終了 第15期定時総会開催のお知らせ

第15期定時総会を下記により開催します。

日時:平成29年6月15日 14:00〜14:45
場所:ヒューリック&カンファレンス Room4 http://hulic-hall.com/
   東京都台東区浅草橋1-22-16 ヒューリック浅草橋ビル3階

◆REIC防災セミナーのご案内(上記の定時総会後、引き続き開催します)
 日時:同日15:00〜16:45
 場所:同会場(参加無料)
 講師:国立研究開発法人防災科学技術研究所
    レジリエント防災・減災研究推進センター センター長 藤原広行氏
 講師:東京大学 生産技術研究所
    都市基盤安全工学国際研究センター 教授 目黒公郎氏

◆ビジネス交流会のご案内(上記のセミナー終了後、引き続き開催します)
 日時:同日17:00〜19:00
 場所:上記会場同フロア Room5(参加費3,000円)

※REIC防災セミナー開催概要については、追ってご案内いたします。
 REIC防災セミナー・ビジネス交流会は会員以外の方もご参加できます。

2017.04.11

 REIC会員ニュース:日東工業株式会社「業界初! 感震機能付ブレーカー開発」

REIC正会員でもある日東工業(株)は、業界初となる感震リレーとブレーカーが
一体化した「感震機能付ブレーカー」を開発しました。
家庭用ホーム分電盤および産業用分電盤に取付け可能で、住宅以外の工場、飲食店などにも
使用範囲が広がり、「感震ブレーカー」の普及促進に貢献します。
発売時期は8月頃を予定しています。
お問合せは、日東工業(株)広報室 広報課まで。http://www.nito.co.jp/

※ニュースリリースはこちら

2017.04.07

終了 関西地震観測研究協議会「地震防災フォーラム2017」のご案内

関西地震観測研究協議会主催の、「地震防災フォーラム2017」が開催されます。
関西の断層帯での調査観測を踏まえ、今後関西圏で予測される内陸地殻内地震の
性質について考えるとともに、熊本地震での長周期パルス成分の観測、
震度7クラスの繰返し発生などの問題を踏まえた関西の安全・安心を
考えることを目的とします。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 時:5月29日(月)13:40~16:45
会 場:大阪市立総合生涯学習センター 第一研修ホール
    (大阪市北区梅田1-2-2-500、大阪駅前第2ビル5階)
参加費:一般2,000円(資料付)、学生無料(資料代別途1,000円)
主 催:関西地震観測研究協議会

※お申込みは関西地震観測研究協議会 事務局まで。
※詳細はこちら

2017.04.07

終了 防災科学技術研究所 一般公開のご案内

国立研究開発法人防災科学技術研究所では、科学技術週間の一環として
4月23日を一般公開日としております。
また、雪氷防災研究センターについては、4月21~22日を一般公開日としております。
公開日に合わせて、子供から大人まで楽しめる各種イベントを企画しております。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

《つくば本所》
日 時 :4月23日(日)10:00~16:00
会 場 :防災科学技術研究所 つくば本所(茨城県つくば市天王台3-1)
入 場 :無料
詳細はこちら

《雪氷防災研究センター》
日 時 :4月21日(金)13:00~16:00
     4月22日(土)10:00~15:00
会 場 :防災科学技術研究所 雪氷防災研究センター(新潟県長岡市栖吉町前山187-16)
入 場 :無料
詳細はこちら

2017.03.24

終了 「熊本地震・1周年報告会」のご案内

熊本地震 追悼・復興祈念行事として、日本学術会議公開シンポジウム/
第3回防災学術連携シンポジウム「熊本地震・1周年報告会」が開催されます。
地震・災害・救援・復興等に関わる各学会の調査状況を報告するとともに、
熊本県・熊本市からも復旧・復興に関わる情報を発信します。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 時:4月15日(土)11:00~18:20
会 場:熊本県庁本館 地下大会議室(熊本市中央区水前寺6-18-1)
参加費:無料
主 催:内閣府、日本学術会議、防災減災・災害復興に関する学術連携委員会
    熊本県、防災学術連携体(防災に関わる55学会のネットワーク

※お申込・詳細はこちら
 開催概要チラシはこちら

2017.03.01

終了 「都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト」最終成果報告会のご案内

今後予想される首都直下地震や、南海トラフ地震等に対して、
都市災害を軽減することを目的に、2012年から研究開発プロジェクト
「都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト」が始まりました。
このプロジェクトの最終成果報告会「都市の脆弱性が引き起こす地震災害」が開催されます。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 時:3月14日(火)13:00~17:00
会 場:東京大学 安田講堂 (東京都文京区本郷7-3-1 )
参加費:無料(先着600名)
主 催:東京大学地震研究所・京都大学防災研究所・文部科学省

※お申込・詳細はこちら

2017.02.23

終了 内閣府「地区防災計画フォーラム」のご案内

内閣府主催「地区防災計画フォーラム」が開催されます。
住民の自発的な防災活動である地区防災計画制度の意義や
地域における事例等を紹介し、今後、更なる地域防災力の向上を
図ることを目的としています。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 時:3月25日(土)13:00~17:00
会 場:名古屋国際センター ホール(名古屋市中村区那古野1-47-1)
参加費:無料
主 催:内閣府

※お申込・詳細はこちら

2017.02.21

 書籍「首都直下地震」のご案内

過日開催された「第16回 国土セイフティネットシンポジウム」にてご講演いただいた
東京大学地震研究所 地震予知研究センター センター長・教授 平田直先生の
「首都直下地震」が岩波書店より出版されています。
本書は、近い将来発生が危惧されている首都直下地震について
その仕組みや被害想定・各対策について詳しく解説されています。
是非ご一読ください。

「首都直下地震」(岩波新書 新赤版1592)
(著者)東京大学地震研究所 地震予知研究センター センター長・教授 平田直

詳細はこちら(岩波書店サイト)

2017.02.14

第21回 震災対策技術展、第16回 国土セイフティネットシンポジウムが開催されました。

2017.01.27

終了2月3日(金)第16回国土セイフティネットシンポジウム開催のご案内

2017.01.26

防災科学技術研究所「レジリエント防災・減災研究推進センター」のWebサイトが公開されました。

2017.01.26

終了 木材活用地盤対策研究会「丸太打設液状化対策&カーボンストック工法(LP-LiC工法)」のご案内

木材活用地盤対策研究会主催「丸太打設液状化対策&カーボンストック工法(LP-LiC工法)」が開催されます。
この催しは、林野庁 平成28年度新たな木材需要創出総合プロジェクト事業のうち地域材利用促進のうち新規分野における木材利用の促進の一環として実施します。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 時:3月10日(金)13:20~17:30 《意見交換会17:40~19:00》
会 場:木材会館 7階ホール(江東区新木場1-18-8)
参加費:無料 《意見交換会は参加費2,000円》
主 催:木材活用地盤対策研究会

※お申込は、木材活用地盤対策研究会ホームページから2/20(月)までにお手続きください。
 当日は、名刺を2枚ご用意ください。
 ホームページはこちら

2017.01.19

終了 気象庁「大地震へのソナエ」のご案内

気象庁主催「大地震へのソナエ」が開催されます。
迫り来る首都直下地震に備えた身近な備えについて、
専門家によるトークショーを始め、お子様と一緒に参加頂ける
ワークショップ等もございます。
特に子育て世代や女性の方々に役立つ情報や、お子様と一緒に
参加いただけるワークショップなどが多数用意されています。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 時:2月18日(土)10:00~16:00 
会 場:池袋サンシャインシティ文化会館2階 展示ホールD(豊島区東池袋3-1-1)
入場料:無料
主 催:気象庁

※詳細は、気象庁ホームページをご覧ください。こちら
 開催概要チラシはこちら

※同時開催:「ぎゅっとぼうさい博!2017」はこちら

2017.01.19

終了 文部科学省「ぎゅっとぼうさい博!2017」のご案内

文部科学省・地震調査研究推進本部による共催
「ぎゅっとぼうさい博!2017~1日でぎゅっと防災・減災が身につく博覧会~」が開催されます。
ついあと回しにしてしまう“防災”。
そんな「大切だけど気の進まない」防災の基本を、
まるっとギュッと習得できちゃう、1日修了防災イベントです!
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 時:2月18日(土)10:00~16:00 
会 場:池袋サンシャインシティ文化会館2階 展示ホールD(豊島区東池袋3-1-1)
入場料:無料
主 催:文部科学省、地震調査研究推進本部

※詳細は、公式サイトご覧ください。こちら

※同時開催:「大地震へのソナエ」はこちら

2017.01.12

終了 防災科学技術研究所「第12回成果発表会」のご案内

国立研究開発法人防災科学技術研究所による「第12回成果発表会」が開催されます。
今回の発表会は、「防災科学技術のイノベーションの中核的機関」となることを実施すべく
新たに設立された6つの基盤的研究開発センターごとに、その計画や今年度に得られた成果
などを詳しくご紹介いたします。また、特別講演として新潟大学の田村圭子先生に熊本地震
の際の活動についてもご紹介いただきます。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 時:2月14日(火)13:00~18:00 
会 場:東京国際フォーラム ホールB5(千代田区丸の内3-5-1)
入場料:無料
主 催:国立研究開発法人防災科学技術研究所

※参加お申込みは、防災科研のホームページよりご登録ください。こちら
 開催概要はこちら

2017.01.07

 REIC公式キャラクターのご紹介!

maeburekun
はじめまして!REIC公式キャラクターの「まえぶれくん」です!
REICの活動をひろく知っていただくために誕生しました。
広報誌、ホームページ、Facebookをはじめ、様々なシーンで活躍していきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

2017.01.06

終了 東北地域づくり協会「東北の創生に向けて」のご案内

東北地域づくり協会と河北新報社の共催で、東日本大震災から復興後の
東北が果たすべき役割を探るとともに、東北の将来を支える社会資本に
ついて考える講演会を開催します。
本公演では、REIC賛助会員でもある東北大学 今村文彦教授より
災害にかかわる総合情報システムの構築について紹介されます。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 時:2月1日(水) 14:00~16:35 
会 場:東北大学 川内萩ホール(仙台市青葉区川内40)
入場料:無料
主 催:一般財団法人東北地域づくり協会、河北新報社

※参加お申込みは、講演会ちらしの申込用紙に記入の上、
 河北新報社までお申込みください。
 講演会ちらしはこちら

2017.01.05

終了 文部科学省、防災科学技術研究所「地域防災シンポジウム2017」のご案内

平成28年(2016年)熊本地震に対する科学技術関連の取組の報告とあわせ、
それらの成果を踏まえた今後の地域防災対策をテーマとした成果報告会
「地域防災シンポジウム2017」を、文部科学省と防災科学技術研究所が
共同開催します。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 時:1月20日(金)10:00~17:00 
会 場:文部科学省 第2講堂(千代田区霞が関3-2-2)
入場料:無料
主 催:文部科学省、国立研究開発法人防災科学技術研究所

※参加お申込みは、専用サイトよりご登録ください。こちら
 開催概要はこちら

2016.12.20

 年末年始業務のご案内

REIC事務局は、下記の期間を年末年始休業日とさせていただきます。

平成28年12月29日(木)~平成29年1月3日(火)

新年は1月4日(水)より通常業務を開始いたします。

本年中は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございました。
皆様のご多幸をお祈りいたします。

2016.12.14

緊急地震速報の技術的な改善(IPF 法)等について (気象庁発表)

2016.12.02

終了 第19回REIC防災セミナー開催

この度、特定非営利活動法人日本防災士会と合同で
「大震災と通電火災」と題し、防災セミナーを開催することとなりました。
本セミナーでは、REIC賛助会員の山梨大学 秦准教授をお招きし、
REIC正会員の日東工業株式会社様とともに、通電火災防止に向けた取り組みと
高機能感震ブレーカーについてご紹介いたします。
本セミナーは、会員・非会員問わず、広く皆様にご参加いただけます。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 時:平成29年1月15日(日)13:30~17:00(受付開始:13時)
場 所:タワーホール船堀 2F イベントホール(東京都江戸川区船堀4-1-1)
    都営新宿線「船堀」駅前
参加費:無料(先着順、定員となり次第受付終了)
主 催:REIC、特定非営利活動法人日本防災士会

詳細・参加申込みはこちら

2016.11.29

 会員ページ:理事会議事録を掲載しました。

2016.11.29

 会員ページ:平成28年度上半期活動報告書を掲載しました。

2016.11.22

終了 J:COM「デイリーニュース台東・墨田」でREICが紹介されます。

11/24(木)J:COMで放映される「デイリーニュース台東・墨田」の
番組内にて、REICの紹介をしていただけます。
レポーターの方が事務所に取材に来ていただき、
REIC設立経緯や事業紹介、緊急地震速報(予報)と
緊急津波避難情報システムについてご案内しました。
台東区、墨田区在住の皆さま限定となりますが、是非ご覧ください。

番組名:「デイリーニュース台東・墨田」
放送局:J:COM
チャンネル:地デジ11ch
放送日時:11月24日(木)18:30~18:50、再放送 22:00~/23:30~

詳細はこちら

2016.11.04

終了 気象庁「緊急地震速報 防災シンポジウム」のご案内

気象庁は、11月24日(木)に緊急地震速報 防災シンポジウム
「大地震発生!商業施設の安全・安心のために」を開催します。
もしものとき、商業施設においてお客様をどう守るか。これまでの実例や
実感を基に、経営者や従業員、利用者、情報発表機関等それぞれの立場と
視点から見た対策と課題を共有するものです。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 時:11月24日(木)14:00~16:30
会 場:一橋大学 一橋講堂
   (千代田区一ツ橋2-1-2、神保町駅・竹橋駅より徒歩4分)
入場料:無料

※メールまたはFAXにて、事前参加申込みが必要です。
 詳細はこちら

2016.11.01

「イザ!カエルキャラバンin上野」が開催されました。

2016.10.28

終了 防災科学技術研究所「2016公開シンポジウム」のご案内

国立研究開発法人防災科学技術研究所は、11月24日(木)に公開シンポジウム
「徹底討論!被災地での災害対応における情報の利活用とは?」を開催します。
本シンポジウムでは、内閣府SIP『レジリエントな防災・減災機能の強化』の
研究進捗を紹介するとともに、平成28年熊本地震における情報支援を踏まえ、
情報の利活用に関する防災研究のあり方や求められるものについて、
実際に災害対応にあたる実務者や有識者による活発な討論が行われる予定です。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 時:11月24日(木)13:00~17:00
会 場:東京国際フォーラム・ホールD5
   (千代田区丸の内2-5-1、有楽町駅より徒歩1分)
入場料:無料

※参加お申込みは、主催者サイトよりご登録ください。こちら
 開催概要はこちら

2016.10.26

終了 『津波研究最前線講演会』のご案内 〜東日本大震災の教訓と今後の防災~

東日本大震災から5年半、津波への関心も薄くなってきました。
そこで、津波研究の成果や今後の津波防災について
東北大学災害科学国際研究所 教授・所長 今村文彦氏(REIC賛助会員)による
講演会が開催されます。
皆様お誘い合わせのうえご参加ください。

日 時 :平成28年11月11日(金)18:30開場 19:00開演
会 場 :藤沢市民会館 小ホール(藤沢駅南口徒歩10分)
定 員 :先着400名
参加費 :300円(会場費・資料代)

詳細はこちら

2016.10.20

「平成28年10月20日11時49分頃に発表した緊急地震速報(予報)について」 (気象庁発表)

2016.10.18

終了 内閣府「津波防災の日」啓発イベントのご案内

内閣府では、11月5日の津波防災の日にあわせ、
「東日本大震災の教訓を未来へ ~いのちを守る防災教育の挑戦~」と題した
啓発イベントを実施します。
イベントは、会場観覧以外にもインターネットでライブ配信いたしますので、
パソコンやスマートフォンでの視聴が可能です。
是非ご覧ください。

日時:11月5日(土)10:00~12:30(開場9:30)
会場:イノホール&カンファレンス ROOM A
   (千代田区内幸町2-1-1飯野ビルディング4階、霞ヶ関駅直結)
入場料:無料

【内容】
・釜石市と高知県黒潮町の中学生の取組発表・交流
 (東京会場と黒潮町の会場を結んでの中継)
・基調講演、トークセッションなど
【出演】
 松本洋平 内閣府副大臣(予定)
 今村文彦教授(東北大学)、片田敏孝教授(群馬大学大学院)、
 中江有里(女優・作家)、津波防災ひろめ隊(ふなっしー、くまモン他)など
【配信】
 インターネットテレビ局AbemaTVでライブ配信予定
 放送チャンネルのURLは、主催者ホームページに掲載されます。
 スマートフォンでご視聴の場合はアプリが必要となります。

※観覧のお申込みは、主催者ホームページより事前登録をお願いします。
 ホームページ http://tsunamibousai.jp/
 開催概要はこちら

2016.10.17

終了 第22回三浦半島地域防災懇話会のご案内

三浦市、地域安全研究会およびミーズ設計連合共同組合による
「第22回三浦半島地域防災懇話会」が開催されます。

三浦市の防災に関する取り組みや、防衛大学教授八木宏氏による
「漁港施設の津波被災の特徴について」の講演の他、
REIC理事長 大保直人が「緊急津波避難情報システムの今後の展開」について登壇します。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 時 :平成28年11月24日(木)13:15~17:00
会 場 :三浦市南下浦出張所(南下浦市民センター)
      参加無料:事前申込要
※講演終了後、懇親会(会費制3,000円)も開催予定です。
 
詳細はこちら

2016.10.14

朝日新聞(10月2日付)「科学の扉」にて、REICの緊急津波避難情報システムが紹介されました。

2016.09.30

終了11月4日は、緊急地震速報の訓練に参加しましょう!

kunren1104_1kunren1104_2

 緊急地震速報を見聞きしてから強い揺れが来るまでの時間はごくわずかです。
その短い時間であわてずに身を守り、その後に津波からの避難などの防災対応を
とるためには、日頃から訓練を行っておくことが何よりも重要です。
 このため、気象庁では、内閣府や消防庁とともに緊急地震速報の全国的な訓練を
毎年実施しており、今年も以下のとおり11月4日に緊急地震速報の訓練を行います。

  訓練実施日時 : 平成28年11月4日(金) 午前10時ちょうど 

 多くの自治体や学校、企業などがこの日時に合わせて訓練を計画されており、
訓練に参加する民間の配信事業者からも、訓練の緊急地震速報が専用の受信端末へ
配信されます。

※ただし、テレビ・ラジオの放送や、携帯電話・スマートフォンの緊急速報メール
(エリアメール)には、訓練の緊急地震速報は流れません。
 また、当日訓練が実施されない地域にお住まいの方や、専用の受信端末をお持ち
 でない方も、気象庁が提供する訓練用の動画や、スマートフォンの訓練用アプリを
 用いて、個人でも訓練を実施することができますので、この機会に是非ご参加ください。

 以下URLで、11月4日訓練の特設ページを開設していますので、訓練の実施方法などの
詳細についてご確認ください。
 また、訓練が実施される自治体からのお知らせもご確認ください。
http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/nc/kunren/2016/02/kunren.html
※PDF資料はこちら

 地震や津波災害から大切な命を守るためには、訓練を行うとともに、普段から
家具の固定など地震への備えを進め、津波避難場所などを確認しておくなど、
いざという時にどう行動するか家族と話し合っておきましょう。

                            気象庁地震火山部

2016.09.27

終了 イザ!カエルキャラバン!in上野 出展のご案内

台東区社会福祉協議会主催の「イザ!カエルキャラバン!in上野」が開催されます。
このイベントでは、子供たちがゲーム感覚で防災を学びながら、
体験に応じてポイントを集め、それぞれが持ち寄ったおもちゃの物々交換ができます。
REICは、防災体験プログラムの中で、防災クイズと防災紙芝居を行います。
ご家族お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日時:10月22日(土)13:30~15:30(受付13時より)
会場:台東区社会福祉協議会(東京都台東区下谷1-2-11)
入場:無料

※おもちゃが無くても参加可能ですが、是非ご自宅で使わなくなった
 おもちゃを持ってご来場ください。
※詳細は、台東区社協ホームページをご覧ください。http://taitoshakyo.com/
※チラシはこちら

2016.09.20

終了 「GITA-JAPAN 第27回 コンファレンス」のご案内

REIC会員 GITA-JAPAN主催の、「GITA-JAPAN 第27回 コンファレンス」が開催されます。
本年は、『 地理空間情報の未来 』~ IoTを支えるGIS ~ について
皆様と一緒に考える場として、盛りだくさんのプログラムを用意しております。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日時:9月29日(木)、30日(金)2日間
会場:海運ビル2階ホール(東京都千代田区平河町2-6-4)
   (東京メトロ半蔵門線・有楽町線・南北線「永田町」出口より徒歩1分)
入場料:無料

【内容】
1)基調講演:国立研究開発法人 防災科学技術研究所 理事長 林 春男
2)特別講演:前国土交通省国土地理院長 越智 繁雄
  その他海外講演、事例発表、プレゼンテーション等、多数の講演を予定
3)技術論文発表
4)機器、ソフト、システム展示会
コンファレンスプログラム詳細はこちら

※プログラム資料等の配布は、主催者ホームページより事前お申込みをお願いします。
 詳細は主催者ホームページをご覧ください。詳細はこちら

2016.09.15

終了 OYOフェア2016「リスクをプラスに。」開催のお知らせ

oyo2016

REIC会員 応用地質株式会社主催の、「OYOフェア2016」が開催されます。
「リスクをプラスに。」と題し、技術セミナーおよび展示を行います。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日時:10月13日(木)、14日(金) 10:00~17:00
会場:秋葉原UDXギャラリー
   (東京都千代田区神田4-14-1、4階UDXギャラリー受付までお越しください。)
入場料:無料

※技術セミナーの講演内容はこちら
※詳細は主催者ホームページをご覧ください。こちら

2016.09.01

第1回 防災推進国民大会が開催されました。

2016.08.29

台風10号接近中、正確な情報で早めの対応を!(防災科研:台風10号クライシスレスポンスサイトへ)

2016.08.16

 会員ページ:理事会議事録を掲載しました。

2016.08.15

「8月1日に発表した緊急地震速報(予報)の原因等について」(気象庁HP)

2016.08.04

終了 夏季休業のお知らせ

盛夏の候、皆様方におかれましては益々ご清祥の事とお慶び申し上げます。
さて、誠に勝手ながら、以下の期間中を夏季休業期間とさせて頂きます。

8月11日(木):休業(祝日)
8月12日(金):夏季休業
8月13日(土):休業
8月14日(日):休業

休業期間中、皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが
何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
今後とも格別のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。

2016.08.03

「平成28年8月1日17時09分頃に発表した緊急地震速報(予報)について」 (気象庁HP)

2016.07.15

終了REIC・ニュークリアス合同セミナー参加受付中!「標的型攻撃メールによる被害を少しでも小さくするために」

この度、REIC会員企業である株式会社ニュークリアスと合同で
「標的型攻撃メールによる被害を少しでも小さくするために」と題し、
セミナーを開催することとなりました。
本セミナーは、先にプレスリリースした、標的型攻撃メール「なりすまし悪用」を
防ぐために企業・自治体・各団体の送信するメールの危険性を判定するサービスの
紹介と、その背景についてご案内するものです。

本セミナーは、会員・非会員問わず、広く皆様にご参加いただけます。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 時:平成28年7月29日(金)14時~16時(受付開始:13時30分)
場 所:「きゅりあん」6F 大会議室(東京都品川区東大井5-18-1)
     JR京浜東北線・大井町線・りんかい線「大井町駅」徒歩1分
参加費:無料
定 員:80名(先着順、定員となり次第受付終了)
主 催:REIC、株式会社ニュークリアス

詳細・参加申込みはこちら

2016.07.13

プレスリリース:送信メールの危険性についての判定を支援します。

2016.07.07

終了 第1回防災推進国民大会 出展のご案内

bousaikokutai

内閣府による「第1回防災推進国民大会」が開催されます。
本大会では、大小様々なシンポジウムやワークショップ、展示などが実施され、
防災関係者から家族連れまで、幅広く参加できるものとなっています。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 程 :平成28年8月27日(土) 、28日(日)
会 場 :東京大学 本郷キャンパス(東京都文京区本郷7-3-1)
入 場 :無料(自由来場、事前申込不要)

《展示会場:安田講堂》
*REIC:緊急地震速報(警報と予報)、緊急津波避難情報システム紹介
*アールシーソリューション株式会社:「ゆれくるコール」紹介
*国立研究開発法人防災科学技術研究所

※詳細は、内閣府ホームページをご覧ください。http://bosai-kokutai.jp/
※チラシはこちら

2016.07.05

平成28年熊本地震現地調査

2016.07.05

東日本大震災から5年を迎えて =宮城県被災地調査=

2016.07.05

第18回REIC防災セミナー特別企画 防災科学技術研究所 林理事長による講演会が開催されました。

2016.06.07

終了 「平成28年熊本地震 報告会 ~防災科学技術研究所 最初の3ヶ月間の取り組み~」のご案内

国立研究開発法人防災科学技術研究所による「平成28年(2016年)熊本地震 報告会」が
開催されます。
本報告会では、地震発生から最初の3ヶ月間の取組みについて報告されます。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日時:平成28年7月15(金) 13:30~18:00
会場:コクヨ 多目的ホール(東京都港区港南1-8-35)
入場料:無料
定員:180名(事前申込が必要です)
主催:国立研究開発法人防災科学技術研究所

※参加お申込み・詳細は、防災科学技術研究所ホームページをご覧ください。
 詳細はこちら

2016.05.27

終了 第14期定時総会開催のお知らせ

第14期定時総会を下記により開催します。

日時:平成28年6月16日 15:00〜15:45
場所:東京都港区赤坂1丁目2番2号 日本財団ビル2F 大会議室A

◎講演会・ビジネス交流会のご案内(上記の定時総会後、引き続き開催します)
講演会日時:同日16:00〜16:45
講演会場所:同会場(参加無料)
講演会内容:『平成28年熊本地震に活きるSIPの成果』
      国立研究開発法人防災科学技術研究所 理事長 林春男 氏

ビジネス交流会日時:同日17:00〜19:00
ビジネス交流会場所:同会場(参加費3,000円)

※講演会・ビジネス交流会は会員以外の方もご参加できます。
 事前に参加申込みをお願いします。
参加申込書

2016.05.13

 【熊本地震】自治体宛の義援金(寄付)等の募集情報

熊本地震に関する、自治体に直接振り込める義援金(寄付)等の募集情報です。
各種団体への義援金(寄付)ではなく、自治体に直接納付するものに
限定してご案内します。

【熊本県】
 平成28年熊本地震義援金等の募集について

【熊本市】
 熊本地震災害への支援等(義援金・寄附金・熊本城支援金)について
 
【大津町】
 義援金について:大津町民に対する義援金をお寄せいただける皆様へ
 
【玉名市】
 熊本地震における玉名市への義援金(寄附金)について 

【西原村】
 西原村災害義援金・寄附金の受付について
  
【菊池市】
 災害支援物資・災害義援金・寄付金 

【宇城市】
 宇城市災害義援金受付口座を開設しました 

【益城町】
 義援金の受付について
 
【ふるさとチョイス】
 災害支援でチョイス
 こちらでは、被災した自治体を支援するために、
 ふるさと納税の受付を代理している自治体が選べます。
 集められたふるさと納税は被災自治体に送られます。

<義援金(寄付金) 税制上の措置(控除)>
義援金は、税制上の措置(控除)として申告することができます。
申告される場合は、自治体が発行する「受領証」か、
①金融機関発行の領収書(原本)②義援金案内ページを印刷したもの、
の2点を添付することで証明書にかえることができます。
詳しくは、国税庁ホームページをご確認ください。

2016.05.09

 【熊本地震】最新の被害情報に関する代表サイト_熊本県災害対策本部会議資料を追加しました

熊本地震に関する最新情報の確認にご活用ください。

【熊本県】!New!
 熊本県災害対策本部会議資料

【気象庁】
 熊本地震を含めた気象庁の新着情報報

【内閣府】
 熊本県熊本地方を震源とする地震に係る被害状況等について

【国土交通省】
 熊本県熊本地方を震源とする地震について

【総務省消防庁 災害情報】
 熊本県熊本地方を震源とする地震

【国立研究開発法人 防災科学技術研究所】
 平成28年(2016年)熊本地震クライシスレスポンスサイト

【経済産業省 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 地質調査総合センター】
 平成28年(2016年)熊本地震及び関連情報

2016.04.21

終了 「平成28年熊本地震 緊急報告会」のご案内

国立研究開発法人防災科学技術研究所による「平成28年(2016年)熊本地震 緊急報告会」が
開催されます。
本報告会では、地震発生後からの防災科学技術研究所の取組みについて報告されます。

なお、本件に際し、REICマガジンでもご案内しておりました
防災科学技術研究所(つくば本所)の一般公開については
延期となりましたのでご了承ください。

日時:平成28年4月24(日) 13:00~16:50
会場:国立研究開発法人防災科学技術研究所 つくば本所
   研究交流棟 和達記念ホール(茨城県つくば市天王台3-1)
入場料:無料
定員:200名

※今後の地震活動の推移によっては、緊急報告会を中止する
 場合もございます。予めご了承ください。
※詳細は、防災科学技術研究所ホームページをご覧ください。
 詳細はこちら

2016.04.20

 【熊本地震】最新の被害情報に関する代表サイト

熊本地震に関する最新情報の確認にご活用ください。

【気象庁】
 熊本地震を含めた気象庁の新着情報報

【内閣府】
 熊本県熊本地方を震源とする地震に係る被害状況等について

【国土交通省】
 熊本県熊本地方を震源とする地震について

【総務省消防庁 災害情報】
 熊本県熊本地方を震源とする地震

【国立研究開発法人 防災科学技術研究所】
 平成28年(2016年)熊本地震クライシスレスポンスサイト

【経済産業省 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 地質調査総合センター】
 平成28年(2016年)熊本地震及び関連情報

2016.04.18

 【4/17までの被害状況他】平成28年熊本地震について

平成28年4月14日以降に発生した熊本県を中心とする地震で亡くなられた方々に謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

各種最新情報を集約しましたので状況確認や支援体制の準備等にご活用ください。
《内閣府》-人的・物的被害状況、避難状況、道路状況、ライフライン状況他-
熊本県熊本地方を震源とする地震に係る被害状況等について
  
《国土交通省》-河川・ダムの状況、道路通行止め・被災状況他-
 熊本県熊本地方を震源とする地震について

《国土交通省 九州地方整備局》-土砂災害状況調査結果他-
 『土砂災害現地調査チームによる』土砂災害状況調査結果
(熊本県・市町村の支援)について(4/17調査分)

《防災科学技術研究所》
「推定建物全壊棟数分布」

2016.04.15

【速報】 平成28年熊本地震について

2016.03.24

「全国被災地語り部シンポジウムin東北」が開催されました。

2016.03.01

終了「全国被災地語り部シンポジウムin東北」のご案内

「全国被災地語り部シンポジウムin東北 ~教訓を未来へ語り継ぐ~」が
開催されます。

3月22日(火)第4部:津波避難システム社会実験では、
(一社)東北地域づくり協会と合同で、REICが担当しております。
当日は、REIC理事長 大保直人による「緊急津波避難情報システム」の社会実験を行います。
その他、専門家によるパネルディスカッション、語り部によるワークショップなど
2日間にわたり東北から全国への情報発信を行います。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 時 :平成28年3月21日(月祝)・22日(火)
会 場 :南三陸ホテル観洋(宮城県南三陸町黒崎99-17)
     および南三陸町内
入場料 :無料(定員200名、事前登録)
主 催 :「全国被災地語り部シンポジウムin東北」実行委員会
共 催 :南三陸ホテル観洋

※各部ごとにご希望のプログラムに参加できます。
 詳細は、南三陸ホテル観洋ホームページをご覧ください。こちら

2016.02.16

終了第20回 震災対策技術展が開催されました。

2016.02.09

終了「海から地震を探り、地震・津波に備える」のご案内

海洋研究開発機構主催 「海から地震を探り、地震・津波に備える
〜地震・津波観測監視システム(DONET)による地震・津波研究の最前線〜」が
開催されます。

「地震・津波観測監視システム(DONET)」の研究内容のご紹介に加えて、
パネルディスカッションでは、その将来像について議論されます。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 時 :平成28年3月10日(木)13:00~17:30
会 場 :科学技術館サイエンスホール(東京都千代田区北の丸公園2-1)
入場料 :無料(定員350名、事前登録が必要です)
共 催 :国立研究開発法人海洋研究開発機構
     国立研究開発法人防災科学技術研究所
後 援 :文部科学省

※詳細は、海洋研究開発機構ホームページをご覧ください。こちら 

2016.01.22

終了「いまこそ知りたい私たちに必要なソナエ」のご案内

気象庁主催「いまこそ知りたい私たちに必要なソナエ」が開催されます。
迫り来る首都直下地震に備えた身近な備えについて、
専門家によるトークショーを始め、お子様と一緒に参加頂ける
ワークショップ等もございます。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日時:平成28年2月14日(日)10:00~16:00
会場:大田区産業プラザPiO 2階 小展示ホール
  (東京都大田区南蒲田1-20-20 京急蒲田駅前)
入場料:無料
主催:気象庁

※詳細は、気象庁ホームページをご覧ください。詳細はこちら

2015.12.15

米国議会の調査機関(GAO)が日本の緊急地震速報を視察

2015.12.15

第17回REIC防災セミナーを開催しました。

2015.12.10

終了2016年2月4日(木)第15回国土セイフティネットシンポジウム開催のご案内

2015.11.24

終了 「第5回 世界工学会議」のご案内

世界工学団体連盟が4年に1度開催する、世界80カ国から様々な分野の
工学者が集まる「第5回 世界工学会議」が京都で開催されます。
こちらのポスターセッションにおいて、REIC賛助会員である
東北大学災害科学国際研究所 教授 今村文彦先生、
東京大学地震研究所 教授 堀宗朗先生のほか、REIC理事長 大保直人による
「緊急津波避難情報システム」の発表を行います。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日時:11月30日(月)~12月2日(水)
会場:国立京都国際会館(京都市左京区宝ヶ池)
参加登録:事前登録は終了。当日受付については主催者ホームページ要確認。

※詳細は主催者ホームページをご覧ください。詳細はこちら

2015.11.17

終了「地震防災フォーラム2016」のご案内

関西地震観測研究協議会主催の、「地震防災フォーラム2016」が開催されます。
REIC賛助会員である、東京大学地震研究所 教授 堀宗朗先生による講演のほか、
防災科学技術研究所 臼田主任研究員の講演もございます。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

テーマ:スーパーコンピュータによる地震被害評価と災害情報共有・利活用の現状とこれから
日時:平成28年1月15日(金)13:30~16:50
会場:建設交流館グリーンホール(大阪市西区立売堀2-1-2)
参加費:一般2,000円(資料付)、学生は無料(資料代別途1,000円)
資料:開催要項

※お申込み・お問合せは、関西地震観測研究協議会事務局までお願いします。
 詳細は主催者ホームページをご覧ください。詳細はこちら

2015.11.06

防災科学技術研究所 水井良暢研究員による「常総市災害ボランティセンターでの情報利活用について」

国立研究開発法人防災科学技術研究所 社会防災システム研究領域
災害リスク研究ユニット 研究員 水井良暢氏より、
関東・東北豪雨での茨城県常総市災害ボランティアセンターにおける
防災科学技術研究所の調査報告をいただきました。

REICマガジン(メールマガジン)にも掲載してありますので
こちらもご参照ください。こちら

なお、平成28年2月4日(木)開催の「第15回国土セイフティネットシンポジウム」
において、本件の詳細をご講演頂く予定です。
シンポジウム開催概要につきましては、後日ホームページにてお知らせいたします。

2015.11.04

 書籍「耐津波学 津波に強い社会を創る」のご案内

耐津波学
先月末に森北出版より「耐津波学 津波に強い社会を創る」が出版されました。
本書は、REIC賛助会員である東北大学 今村教授、東京大学 堀教授により編集され、
「第8章 津波避難の円滑化に関する技術の現状と課題」では、
当会理事長 大保直人が執筆しております。
ご購入ご希望の方は、REIC事務局までお問い合わせください。

「耐震津波 津波に強い社会を創る」(森北出版)
(監修)濱田政則
(編集)今村文彦、岸井隆幸、磯部雅彦、堀宗朗

詳細はこちら(森北出版サイト)

2015.10.27

終了 第17回REIC防災セミナー開催

第17回のREIC防災セミナーは、拡大版と題して、広く参加者を受付いたします。
また、セミナー終了後は、ビジネス交流会も設けておりますので、
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

開催日:平成27年12月4日(金) 開場13:30
場 所:浅草公会堂 第1集会室(東京都台東区浅草1-38-6)
参加費:無料(交流会のみ別途¥3,000)
定 員:60名(先着順)

◆第一部 13:50~15:00
「地域における防災研究成果の利活用について」
 講師:三浦 伸也 氏
 (防災科学技術研究所 社会防災システム研究領域 災害リスク研究ユニット 主任研究員)

◆第二部 15:10~16:20
「都市を揺する」
 講師:市村 強 氏
 (東京大学 地震研究所 巨大地震津波災害予測センター 准教授)

◆第三部 16:30~17:40
「東京都の防災プラン ~世界一安全・安心な都市を目指して~」
 講師:森永 健二 氏
 (東京都 総務局 総合防災部 事業調整担当課長)

◆ビジネス交流会 18:00~19:30 会費:3,000円

当日プログラムはこちら
お申込みはこちら

2015.10.23

終了光ファイバセンシング振興協会「 第7回シンポジウム」のご案内

REIC会員 特定非営利活動法人 光ファイバセンシング振興協会主催の、
「第7回シンポジウム」が開催されます。
東京大学 鈴木英之教授、および、横浜国立大学 西尾真由子准教授による基調講演のほか、
光ファイバセンサの実物展示や体験コーナーもございます。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日時:11月9日(月)13:00~17:00
会場:東京大学 山上会館 2階大会議室(東京都文京区本郷7-3-1)
参加費(資料代):¥1,000
技術交流会参加費:¥3,000
資料:開催要項

※参加申込登録は、主催者ホームページよりお手続きをお願いします。
 詳細はこちら