no-photo

Vol.84

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      R E I C マ ガ ジ ン  Vol.84       
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2018.9.4 ━━━━━
8月30日から9月5日までは「防災週間」です。
今年は防災の日が土曜日ということもあり、各地で防災訓練などのイベントが
多数開催されました。昨今は、防災に関する情報が動画で見ることが可能です。
YouTubeでは“防災”と検索すると多数の動画がヒットします。訓練に参加でき
なかった方も、是非動画で防災の勉強をしてみてはいかがでしょうか。
さて、本号では、リアルタイム情報配信に関するプレスリリースをご案内します。
寄稿をお届けいたします。

━━━ INDEX ━━━

[1] REIC活動報告
  『地震時の各拠点の建物被害推定情報、会員企業に即時配信』
      日本防災産業会議
      国立研究開発法人防災科学技術研究所
      NPO法人リアルタイム地震・防災情報利用協議会

[2] REICニュース
  1. 「平成30(2018)年度 第2回デ活シンポジウム」のご案内
  2. 「ぼうさいこくたい2018」出展のご案内
  3. 「イザ!カエルキャラバン!in上野」出展のご案内
  4. 「GITA-JAPAN 第29回 コンファレンス」のご案内

[3] 断層トリップ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
[1] REIC活動報告
  『地震時の各拠点の建物被害推定情報、会員企業に即時配信』
            日本防災産業会議
            国立研究開発法人防災科学技術研究所
            NPO法人リアルタイム地震・防災情報利用協議会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
日本防災産業会議(以下、防災産業会議)は、国立研究開発法人防災科学
技術研究所(以下、防災科研)、特定非営利活動法人リアルタイム地震・防災
情報利用協議会(以下、REIC)と連携し、地震発生時に会員企業およびグルー
プ会社の工場・支店・営業所・工事現場といった拠点ごとで推定される震度や
建物被害推定情報を、当該企業に対してほぼリアルタイムに情報配信する実験
を9月1日に開始いたします。

配信実験の元となるリアルタイム地震被害推定情報は、内閣府が主導する
「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」の一課題「レジリエント
防災・減災機能の強化」の研究成果として、防災科研が地震発生時に推定して
いるものです。この配信実験に登録した防災産業会議の会員企業は、地震発生
のわずか10~15分後に、各拠点の地震被害推定情報についてREICのサーバー
からメール配信を受けられ、各拠点の被害情報把握や事業継続計画(BCP)、
災害対応支援などの産業別のニーズに応じた立案・実施に役立てるようになります。

今回、防災産業会議では、REICの立ち上げた「ハザード・リスク実験コン
ソーシアム」に参画するとともに、REICとの間で情報配信委託契約に
基づき、地震発生時に会員企業各社での災害情報共有を進めます。さらに
鹿島建設株式会社が開発したソフトウエアシステムを利用し、参加会員企業の
登録拠点ごとの構造被害判定や被害発生確率、推定震度、地表最大速度、地表
最大加速度などをわかりやすいリストの形で表示できるようにしました。

当初の配信先は、鹿島建設株式会社、大和リース株式会社、能美防災株式
会社、文化シヤッター株式会社、株式会社日刊工業新聞社の5社(順不同)です。
今後、防災産業会議の他の会員にも活用を促す一方、各社に部材・設備などを
供給するサプライチェーン協力企業の拠点登録も進めていきます。さらに、
地震だけでなく、大雨・強風・土砂災害といったさまざまなハザード・リスク
情報も配信内容に加えていく予定です。

※プレスリリース原文はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
 [2] R E I C ニ ュ ー ス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
1. 「平成30(2018)年度 第2回デ活シンポジウム」のご案内

防災科学技術研究所のプロジェクト「首都圏を中心とした
レジリエンス総合力向上プロジェクト(for R)」の一環である
「データ利活用協議会(デ活)」の今年度第2回目シンポジウムが
開催されます。
本シンポジウムのパネルディスカッションに、REIC 大保理事長が
パネリストとして登壇します。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください

日 程 :9月19日(水)
会 場 :全国町村会館 2階ホール(東京都千代田区永田町1-11-35)
入 場 :無料
主 催 : 国立研究開発法人防災科学技術研究所

※参加お申込みは、申込サイトよりご登録ください。 詳細はこちら

2. 「ぼうさいこくたい2018」出展のご案内

内閣府による「ぼうさいこくたい2018」が開催されます。
今年は、東京都「防災展2018」と同時開催となり、
東京ビッグサイトとそなエリアの2会場で開催されます、
REICは、東京ビッグサイト 会議棟7階に出展が決定しました。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 程 :10月13日(土) 、14日(日)
会 場 :東京ビッグサイト、そなエリア(東京都江東区有明)
入 場 :無料(自由来場)

※詳細は、内閣府「ぼうさいこくたい」ホームページをご覧ください。 詳細はこちら

3. 「イザ!カエルキャラバン!in上野」出展のご案内

台東区社会福祉協議会主催の「イザ!カエルキャラバン!in上野」が
今年も開催されます。
このイベントでは、子供たちがゲーム感覚で防災を学びながら、
体験に応じてポイントを集め、それぞれが持ち寄ったおもちゃの
物々交換ができます。
REICは、防災体験プログラムの中で、防災クイズと防災紙芝居を行います。
ご家族お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 時 : 9月22日(土)13:30~15:30(受付13時より)
会 場 : 台東区社会福祉協議会(東京都台東区下谷1-2-11)
入 場 : 無料(自由来場、事前申込不要)

※詳細は、後日 台東区社会福祉協議会ホームページおよび
 REICホームページにてご案内します。
台東社協サイトhttp://taitoshakyo.com/

4. 「GITA-JAPAN 第29回 コンファレンス」のご案内

GITA-JAPAN主催の、「GITA-JAPAN 第29回 コンファレンス」が開催されます。
本年は、『G空間情報イノベーションⅡ』~AI/ロボット/GISが実現する
スマートシティ~と題し、最新の情報をご提供いたします。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 程 : 9月25日(火)、26日(水)2日間
会 場 : 全国町村会館 2階ホール(東京都千代田区永田町1-11-35)

※詳細は、後日 GITA-JAPANホームページおよび
 REICホームページにてご案内します。
GITA-JAPANイベント情報→ http://www.gita-japan.org/event/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
 [3] 断層トリップ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
日本には2千以上の活断層があると言われています。
断層のずれを観察できたり、ジオパークなどに登録されているスポットが
各地にあります。そんな場所をご紹介いたします。

第14回: 日高主衝上断層

北海道南部の日高山脈は、北米プレートとユーラシアプレートが衝突して
できたもので、このプレート境界が日高主衝上断層です。
南北に140kmも続く大断層のうち、一部が国道沿いに露頭しています。
様似町は2015年にユネスコ世界ジオパークに認定され、
ビジターセンターでは地形の成り立ちなど詳しく紹介されていります。

住所:北海道様似郡様似町冬島
    国道336号線「東冬島トンネル」東口。
アクセス:JR日高本線「様似駅」より、車で10分。
http://www.apoi-geopark.jp/apoi_map/area_d.html
(アポイ岳ジオパークホームページより)

——————————————————————-
※ REIC Facebookはこちら
——————————————————————-
※ REICへの入会案内はこちら
※ 本メールは配信を希望された方、REIC会員の方(前会員の方も含む)、
  REIC主催のイベントにご協力、ご参加いただいた方にお送りしています。
  REICマガジンの配信申込み・停止およびご意見・ご感想・情報提供は
  こちらまで
——————————————————————-
【REICマガジン】
発行日:月1回・毎月上旬発行(休刊:GW、年末年始など)
発行開始月:2011年10月
発行元:〒111-0054 東京都台東区鳥越2-7-4 エス・アイビル4F
特定非営利活動法人リアルタイム地震・防災情報利用協議会 事務局
TEL:03-5829-6368 FAX:03-3865-1844 HP: http://www.real-time.jp
——————————————————————-
Copyright(C)Real-time Earthquake Information Consortium.All Rights Reserved.
掲載記事を許可なく転載することを禁じます。