no-photo

Vol.74

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      R E I C マ ガ ジ ン  Vol.74       
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2017.11.2 ━━━━━
今から10年前、2007年10月1日に緊急地震速報(一般向け/警報)が
スタートしました。緊急地震速報の仕組みは、世界にも類を見ないもので
地震災害に対する備えとして無くてはならないものになりました。
本号では、REIC活動報告としてカナダONCとの緊急地震速報
インタビューについてお届けいたします。

━━━ INDEX ━━━

[1] REIC活動報告
  『Ocean Networks Canada緊急地震速報インタビュー』

[2] REICニュース
  1. 「防災推進国民大会2017」出展のご案内
  2.  第17回国土セイフティネットシンポジウムのご案内

[3] 断層トリップ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
[1] REIC活動報告
  『Ocean Networks Canada緊急地震速報インタビュー』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
<Ocean Networks Canada(以下、ONC)>
カナダ ブリティッシュコロンビア州(以下BC州)を拠点とし、州立
ビクトリア大学の取り組みの一環として2007年から運営している
非営利的社会団体。
カナダ西海岸でのケーブル式海底地震観測網を利用し、緊急地震速報を
提供することを目指す。
今回のインタビューでは、ユーザーエンゲージメント部門Director/
理事 Benoit Pirenne氏、ブリティッシュコロンビア州地震専門家
Robert White氏、ビジネスアナリストTeron Moore氏、コーディネータ
としてMeg Patchett氏が参加された。

<インタビューの経緯>
BC州では大きな海溝型地震が近い将来起こることを予測しているため、
緊急地震速報を開発し、2年後を目安に高度利用者への提供を目指して
いる。日本における緊急地震速報導入までのプロセスを確認し、利用者
に向けた啓蒙活動等に役立てることを目的として、Skypeによる会議を
行った。
BC州における緊急地震速報は、まだテスト段階で、高度利用目的の企業
が6社参画している。海溝型地震による津波が想定されるものの被害
予想地域が田舎で人口密度も小さく、インフラが整っていない状況に
ある。そのため、緊急地震速報の導入には、減災効果の経済的試算も
重要ポイントになるとのこと。

ONCでは、日本における緊急地震速報の普及をヒントに、カナダでの
利用者に対する教育や、指導の手引きを作成していきたいとのことです。
REICは、今後もONCと情報交換を継続し、カナダにおける緊急地震速報
の導入に協力して参ります。

■ONCホームページ■
http://www.oceannetworks.ca/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
 [2] R E I C ニ ュ ー ス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

1. 「防災推進国民大会2017」出展のご案内

内閣府による「防災推進国民大会2017」が開催されます。
今年は「世界防災フォーラム」「防災産業展in仙台」と同時開催となり、
大規模な総合防災イベントとなります。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 程 :平成29年11月26日(日) 、27日(月)
会 場 :仙台国際センター(宮城県仙台市青葉区青葉山)
     <REICブース:展示ホール2F>
入 場 :無料(自由来場)

※詳細は、内閣府「ぼうさいこくたい」ホームページを
ご覧ください。詳細はこちら

2.  第17回国土セイフティネットシンポジウムのご案内

 【総合テーマ】
 「災害から学ぶ新たな防災技術 ~Society5.0で活かす防災技術~」

 日時 : 平成30年2月8日(木)13:00~17:00
 場所 : パシフィコ横浜 アネックスホール I・J会場
 主催 : 国立研究開発法人防災科学技術研究所
      特定非営利活動法人リアルタイム地震・防災情報利用協議会

※プログラムはこちら
※参加申込みは第22回「震災対策技術展」横浜のホームページよりお願いします。
 なお、参加申込サイトは今月中旬以降に公開予定です。
 https://www.shinsaiexpo.com/yokohama/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
[3] 断層トリップ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
日本には2千以上の活断層があると言われています。
断層のずれを観察できたり、ジオパークなどに登録されているスポットが
各地にあります。そんな場所をご紹介いたします。

第4回:棚倉断層

日本列島の構造に重要な役割を持つとされる棚倉断層は、茨城県常陸太田市
から福島県棚倉町にかけて、南北約60km続く横ずれ断層です。棚倉断層が
ずれた際にできた断層崖が、国道461号沿いにまっすぐ続きます。
周辺には、紅葉で有名な竜神峡があり、この時期は、歩行者専用つり橋
「竜神大吊橋」から見える山々がとても美しく色づきます。

住所:茨城県常陸太田市
アクセス:常磐自動車道「那珂IC」から国道349号で約20分。
      JR常磐線水戸駅から水郡線「常陸太田駅」
https://www.ibaraki-geopark.com/geosite/tanakura/
(茨城県北ジオパークより)
http://ohtsuribashi.ryujinkyo.jp/
(竜神大吊橋)

———————————————————-
※ REIC Facebookはこちら
——————————————————————-
※ REICへの入会案内はこちら
※ 本メールは配信を希望された方、REIC会員の方(前会員の方も含む)、
  REIC主催のイベントにご協力、ご参加いただいた方にお送りしています。
  REICマガジンの配信申込み・停止およびご意見・ご感想・情報提供は
  こちらまで
——————————————————————-
【REICマガジン】
発行日:月1回・毎月上旬発行(休刊:GW、年末年始など)
発行開始月:2011年10月
発行元:〒111-0054 東京都台東区鳥越2-7-4 エス・アイビル4F
特定非営利活動法人リアルタイム地震・防災情報利用協議会 事務局
TEL:03-5829-6368 FAX:03-3865-1844 HP: http://www.real-time.jp
——————————————————————-
Copyright(C)Real-time Earthquake Information Consortium.All Rights Reserved.
掲載記事を許可なく転載することを禁じます。