no-photo

Vol.60

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      R E I C マ ガ ジ ン  Vol.60       
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2016.9.6 ━━━━━
8月30日から9月5日までは「防災週間」でした。
毎年この時期には、全国各地で防災訓練や各種イベントが開催されます。
自身の身の安全を守るための備え「自助」について、あらためて確認する
とともに、様々なイベントに積極的に参加することによって「共助」の
重要性についても考えてみてはいかがでしょうか。
さて、本号では、東京理科大学 佐伯准教授による寄稿をお届けいたします。

━━━ INDEX ━━━
[1] 会員トピック
  東京理科大学 理工学部 土木工学科
                准教授  佐伯 昌之氏

[2] REICニュース
  1. 「第1回防災推進国民大会」に出展しました。
  2. 「GITA-JAPAN 第27回 コンファレンス」のご案内

[3] 歴史に学ぶ ==9月の災害史==

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
[1] 会員トピック
  東京理科大学 理工学部 土木工学科
                准教授  佐伯 昌之氏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
 私の主たる研究テーマは,様々なモニタリングシステムの開発です.
近年のマイコンやバッテリーの急速な高性能化・小型化により,
モノをインターネットに接続するIoT (Internet of Things) 技術が
注目されるようになりました.
また,対象物の運動を計測するMEMSセンサの性能も向上しています.
その様な技術を社会基盤構造物のモニタリングに応用し,
防災・減災に役立てよう,というのが目的です.

 例えば,無線センサネットワークのセンサとしてGPS受信機を
採用した変位モニタリング装置の開発を進めてきました.
システム全体はほぼ完成しており,ゆっくりとした変位であれば
1~2cm程度の精度で変位をモニタリングできます.
各センサは定期的にGPSデータを観測します.
サーバは特定小電力無線ネットワークでデータを回収し,
変位量を計算します.
センサは低消費電力になるように開発していますので,
小型のバッテリーと太陽電池パネルで動作します.
この様な技術は,地震や豪雨災害時の被災度把握に
役立つものと思われます.
最近は主として,測位解析ソフトの改良による変位計測精度の向上や,
最新の廉価・高性能なデバイスを採用したシステム全体の
バージョンアップを図っています.

 その他にも,MEMS加速度センサを用いた構造物健全性把握の
ための簡易センサの開発を進めています.
構造物の応答を常時から定期的に計測し続けることで,
異常を検知しようというもので,随分と古くから多くの研究者によって
試みられてきたテーマです.
近年,データ量を増大させることが可能となり,
ビッグデータ解析として再び注目されるようになってきました.
現実的に本当に可能かどうかは知りませんが,
まずは試みているところです.

東京理科大学 佐伯研究室(構造工学研究室)
http://www.rs.noda.tus.ac.jp/~saeki/index.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
 [2] R E I C ニ ュ ー ス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
1. 「第1回防災推進国民大会」に出展しました。

内閣府による「第1回防災推進国民大会」が開催されました。
当日は、小雨もぱらつくあいにくの空模様でしたが、
1万人以上の来場者が訪れ、盛大な大会になりました。
第2回大会は、来年11月26日(日)、27日(月)に
仙台国際センターにて開催される予定です。
本大会のレポートは、REICホームページに掲載しております。

開催報告はこちら(REICホームページ)

2. 「GITA-JAPAN 第27回 コンファレンス」のご案内

GITA-JAPAN主催の、「GITA-JAPAN 第27回 コンファレンス」が開催されます。
『 地理空間情報の未来 ~ IoTを支えるGIS ~』と題し、基調講演には
国立研究開発法人防災科学技術研究所 林春男理事長をお迎えしています。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。

日 程 : 9月29日(木)、30日(金)2日間
会 場 : 海運クラブ 2階ホール(東京都千代田区平河町2-6-4)
      (東京メトロ半蔵門線・有楽町線・南北線「永田町」出口徒歩1分)
入 場 : 無料

※プログラム資料等の配布は、事前申し込み頂いた方に限ります。
 事前受付・詳細はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
[3] 歴史に学ぶ ==9月の災害史==
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
REICマガジン発行月における過去の災害史をご紹介します。
過去の災害から、現在の備えを学ぶきっかけになれば幸いです。

・1923年(大正12年)  関東大震災
・1985年(昭和60年)  メキシコ地震(ミチョアカン地震)
・1999年(平成11年)  集集大地震(台湾大地震)
・2014年(平成26年)  御嶽山噴火
・2015年(平成27年)  関東・東北豪雨

——————————————————————-
※ REICへの入会案内はこちら
※ 本メールは配信を希望された方、REIC会員の方(前会員の方も含む)、
  REIC主催のイベントにご協力、ご参加いただいた方にお送りしています。
  REICマガジンの配信申込み・停止およびご意見・ご感想・情報提供は
  こちらまで
——————————————————————-
【REICマガジン】
発行日:月1回・毎月上旬発行(休刊:GW、年末年始など)
発行開始月:2011年10月
発行元:〒111-0054 東京都台東区鳥越2-7-4 エス・アイビル4F
特定非営利活動法人リアルタイム地震・防災情報利用協議会 事務局
TEL:03-5829-6368 FAX:03-3865-1844 HP: http://www.real-time.jp
——————————————————————-
Copyright(C)Real-time Earthquake Information Consortium.All Rights Reserved.
掲載記事を許可なく転載することを禁じます。